![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で食べむらがあり、赤ちゃんが食べ物を口に入れない悩み。ヨーグルトは喜んで食べるが、他の食べ物は食べない。支援センターや保健師に相談しても解決せず、経験者の意見を求めています。
離乳食後期、食べむらがあり
ほぼ50gも食べていません😢
柔らかめのものが好きで
ひき肉や少し大きめの野菜は
手で口から掻き出します
昨日、今日は5倍粥も
飽きたのか口から出してました
もぐもぐも少ししかできず
ほぼ丸飲みです
なので掴み食べメニュー用意しても
赤ちゃんせんべいを渡してみても
食べ物だと認識していないのか
口に入れません😭😭
味変に出汁、ホワイトソース、
ふりかけなど使ってみたり
親が一緒に食べたり少しずつ野菜を
大きめに切ってみたり母乳も離乳食をあげる
2時間前くらいからはあげないようにしても
食べる量はさほど変わらずです
ヨーグルトは喜んで食べるので
毎食20g程度上げてます
同じような方、昔そうだった方いますか?😭
昔そうだった方は現在いかがでしょうか?
そしてどのように対応してましたか?
支援センターや保健師さんに相談しても
調べて知っていることを言われるばかりで
精神的に参っています...
ぜひ経験者の方々の意見を聞きたいです😭😭
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそうでした。食べ物は奥の方に入れず手前に入れるようにしてました。
口から出してくるときはもっと小さくしてとろみをつけて食べさせてました。離乳食の進みも遅かったです。
今は普通になんでも食べますし、もう噛まなくていいよってくらいもぐもぐして食べてます。離乳食完了して大人と同じご飯が食べれるようになったのは2歳くらいでした。
コメント