
旦那さんが自動車業界で育休を考えていますが、上司から給料面で反対されています。皆さんの経験を教えてください。
旦那さんが自動車の工事勤務の方いらっしゃいますか?
旦那が育休取得を考えているのですが、上司から給料面を理由に反対されています。
そもそも、育休も職場が大変だから。と、1ヶ月だけの予定だったので、給料の67%の給付金と。社会保険の免除があるので、そこまでキツキツにはならないと思っていたのですが…。
みなさん、旦那さんの育休はどうされましたか?
ちなみに、旦那が勤務しているのは東海3県では1番大きな自動車産業の会社です(一応、社名は出さない方が良いのかな…?と、控えておきます笑)
- タコさんウィンナー(2歳7ヶ月)
コメント

ぽっぽ
うちは育休取りませんでした!
会社側はどっちでもいいよーという感じで、配偶者の出産時に使える公休と有給使って10日くらいは休みましたが育休は取ってません😊
1ヶ月だけなら貯蓄あれば給料少なくなったとしても問題ないと思いますし、上司が心配する様な事じゃないと思います!

ひよこ
旦那が自動車の工場で働いてますが育休取った人は今までいないので取れないし取りにくいと旦那に言われました😅
その代わりに私の入院中は特別休暇を使って土日含め1週間休んでくれました😌
給料面は口実で単に職場が大変やからというのが理由かなーと思いました🥹
-
タコさんウィンナー
ありがとうございます!
1週間…全く休み無しよりは嬉しいですけど短い~😭ってなっちゃいますね😢
勤務のメンバーで旦那しか出来ない仕事とかもあるのと。私の出産時期が会社が多忙になる可能性があるとのことで、正直私も給料面を口実に上司が反対してるんだな…と思っています😞
旦那しか頼れない状況なので、やっぱり頑張って育休もぎ取って貰おうと思います😂- 6月29日
タコさんウィンナー
ありがとうございます!
出産時に使える公休と言うのがあるんですか…!?
立ち会い出産を希望しているのですが、休みの日じゃなくて平日とかだったら立ち会い出来ないね~と残念がっていたので…😞
私も、正直夏のボーナスを使わずに取っておけば大丈夫じゃない?と考えていて…。1ヶ月なら何とかなるから!と旦那を説得してみます😊
ぽっぽ
主人の会社はあったのでタコさんウィンナーさんのご主人の会社にもないですかね?🤔
聞いてみてもいいかもです!
会社の先輩から有給とは別に数日公休100%の使えるやつがあると聞いて初めて知ったので🙄
口で説明して説得しても渋る様なら家計簿とか通帳見せて、減ったとしてもこれだけあるから大丈夫だとプレゼンします🤣
タコさんウィンナー
会社名と、『妻の出産時に使える公休』で調べたらヒットしました😆✨
旦那のまわりに育休取得した人がほぼ居ないぐらいの状況みたいで、ぽっぽさんに教えてもらわなければ存在さえ知らぬままになっていたかも知れません😭
プレゼン😂笑
『何故貴方に育休を取って欲しいか』という題名の書面でも作って全力で説得してみます✨笑