![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜旦那がいない日は、子どもと一緒にシャワーで済ませています。朝は子どもが機嫌が良い時に入浴し、子どもが泣かないように配慮しています。
旦那さんが夜居ない日はどうやってお風呂入ってますか?
私は今旦那が遅番で夜帰ってこない日は
子どもだけバスチェアでシャワーのみで
私は次の日の朝子どもが機嫌良い時に
ハイローチェアに乗せてその間にパッと済ませてます!
夜に子どもが寝たあとに入って起きた時泣いたら困るのでそのようにしてます!
朝だったらもし泣いても近所迷惑じゃないかな?っと思ってます。
子どもと一緒に入っちゃう方が楽だとは思いますが
脱衣場も狭く子どもの待機場所が作れないし生理の時困るので💦
みなさんはどんな感じで入ってますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その時期は同じような感じで
夜子供だけどベビーバスでお風呂、自分は子供が寝ている時に時間関係なく入れる時に入ってました💦
![1910⋆36](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1910⋆36
これからどんどん暑くなりますし、ママさんもその日のうちにお風呂入りたい時もあるかと思います!
確かにうるさいなって思う方もなかには居るかもしれませんが子供はまだまだ泣く事が仕事です!
子供が2人になってどちらかが泣いてたり2人泣いてたりありますが賃貸の集合住宅でうちだけ乳幼児が居る家庭ですが1度も苦情はありません!
一緒に入るのと別々に入るの、やりやすいやり方は人それぞれですが、
うちは下の子は別の方がやりやすいです!
子供だけお風呂入れてミルク🍼をタオルなどで高さだしして1人で飲ませてる間に上の子とササッと入ってます✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはおむつだけにしてタオルひいたバウンサーで脱衣所待機してもらってドア開けたまま風呂釜の中で私が先に洗います〜
でベビ洗ってバウンサーに乗せてタオルで包んで私が拭いてパンツだけ穿いてベビ回収って感じです!
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
一緒に入って、生理のときはタンポン使ってます🙌
旦那夜勤があるし日勤でも帰ってくるの遅いので、お風呂は基本ずっと一人で入れてます👀
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
17〜18時なら子ども泣かせても迷惑な時間ではないので、先に私が風呂入って、終わったら真っ裸のまま子ども迎え行ってお風呂にしてます!
生理の時はパンツだけ履いて迎え行きます!
ハイローチェアから落ちたことあったので、目離す時はカーペットに転がらせといてました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その頃は子供はベビーバスで入れて、自分は子供がお昼寝したタイミングで入ってました☺️
コメント