
育児に全く関与しない旦那に対して、離婚を考えるべきでしょうか。家事や育児は全て私が担当しています。
子供のことは可愛いと思ってますが育児全くしない、遊んであげない、たまーに数分構うだけの旦那だったら離婚したいですか?
自分は専業主婦で家事育児幼稚園の事全て私です。
仕事してる人が一番えらいという考え(高給取りではない)で家では自分のこともやりません。
最低でもここ1年近くは子供をお風呂に入れてない。
入れるときも湯船が溜まってないと入れない(我が家は普段はシャワーのみが多い)
おむつも数えられるほどしか変えてないしトイレに行けるようになってから連れてったのは2回位(おしっこのみ)
爪切りもしたことないし歯磨きも1回位。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

sao
私なら自分が働き出したら離婚したいですね😅
自分が働いて家の事も子どもの事も全部するのなら、旦那不必要ですよね。

ガラピコ
仕事してる人が1番偉いという考え自体がモラハラだと思うし、それに妻側が意見してお互いで改善していけない関係性なら離婚も考えると思います。
でも自分がそれで納得してるならATMと生活してると思って過ごします笑
-
はじめてのママリ🔰
やはりモラハラですかね?💦
本人はその自覚ゼロです。
喧嘩するたびになぜか働いてないから楽じゃん!俺は休み少なくて大変だって話になり絶対自分が正しいらしいです。
ATMとしても頼りないんですよねー笑- 6月29日
-
ガラピコ
ご主人にもお世話を積極的にやってほしいと思っていて、それをご主人に言っても改善されないってことですかね?
それならもう夫婦が対等な立場でないので一緒にはいられないですね…- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
せめて遊んであげるとか家事はいいから育児だけしてほしいと言ってもやりませんし、子供が漏らしてしまったときも今ゲーム手離せないから無理だよとか言う始末で…
絶対自分の方が大変だ、疲れている、って私のほうが下なんです。
そうですよね…- 6月29日

ピスタチオマカロン
3行目まで、うちの旦那と全く同じ。
仕事してる人が一番えらいとか、モラハラです。
私は自分もフルタイム勤務ですが、旦那は自営業(私よりさらに薄給)、いいよな会社員は気楽で、と人の仕事をバカにしてます。一切育児しないし、子供が熱出しても、会社員は最終的な責任は上司や会社が取るんだから休んでも平気でしょみたいに言って育児変わってくれたことないです。
結果、別居してます。離婚したいです。
お風呂一度も入れたことないし、歯磨きしようもんならすっかりイクメン気取りですね。
-
はじめてのママリ🔰
モラハラですかね?💦
自分より稼いでもらってるのに会社員バカにしてるんですか💦💦
会社の責任の問題よりも親としての任務果たしてほしいですよね
別居してるんですね!羨ましい😂
ほんとに!歯磨きなんて毎日の習慣ですよね
うちのも俺結構やってあげてる方だよ?とか言ってて笑えます😅- 6月29日

n.mama
こうゆう”何もできない旦那”本当未だに多いですよね?!
旦那みたいにならない様に、今から息子に家事できるよう育てようと思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
多いですよね💦
うちの旦那は結構年上なのですが若い人の方が協力的な気がします😂
考えが古いんですよねうちのポンコツは笑
私もそれ思います!
息子こんなになったら大変ですよね- 6月29日
はじめてのママリ🔰
そうですよね
旦那の世話しなくて良くなるし笑
ストレス減るし笑