
コメント

はじめてのママリ🔰
上のお子さんは学童(民間も含めて)、下のお子さんは保育園か…難しければ託児付きの職場を探すと良いと思います😊
私は上の子が幼稚園の時に、託児所付きの職場に入職して仕事復帰しました!!
今も同じ職場で、上の子は小学校の学童、下の子は上の子と同じ幼稚園で延長保育使いながら働けてます!!

ママリリ
まず仕事探しから!
求職届を出して保育園探しを同時にする!

おいも
タイミーオススメですよ!
タイミーは引き抜きOKなので
企業側からの印象が良ければ
直接雇わせてくれないかって
スカウトされます😂
子持ちだと面接落とされることが
多いので(私は5つ落ちました笑)
稼げるし仕事探せるしで
一石二鳥です❕
あゆあゆ
職の探し方がわからずどのように職を探して行ったら良いのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
私はindeedで希望する条件を入れて検索して見つけましたが…
マザーズハローワークなり、求人情報サイトなり、知人の紹介なり…ご自身の良い方向で良いと思います✨
働いたことはありますよね??その時はどう探されたのですか??