※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での面談で、娘に対する悩みを相談。先生からは、娘が寂しいと感じているのかもしれないと指摘され、より構ってあげるようアドバイスされた。自分の対応に不安を感じている。

ただの愚痴で、どこかに思いを出したかったぢけなので、流してください。

今日保育園で面談がありました。
娘のことで話があったのは、保育園生活には慣れたこと、切り替えに時間がかかることでした。
娘は思い通りにならないと切り替えるまでに少し時間がかかります。私としては、イヤイヤ期に入るところ、自我の強さかな、こんなものだろうなと思っていました。
先生から話されたのは、「下の子のことを何かしら感じ取っていて、自分を見てもらいたいと思っているんじゃないか」ということでした。
また、うちは共働きで、7時半〜18時まで預けているのですが、「保育園にいる時間が長いから、手持ち無沙汰な感じでウロウロしていることもあります。」という話もされました。
上記の話をされ、もっと構ってあげてください。と言われている印象でした。先生にはそんな意図はなかったかもしれませんが、産前の豆腐メンタルのせいか、マイナスに捉えてしまって…。
長時間の保育は娘にも申し訳ないと思っていますし、その分、寝るまで触れ合いタイムをとるようにしていたり、抱っこと言われれば何かしていても出来るだけするようにしています(ちょっと待ってが多いことも事実ですが…)。
他にも言われたことをマイナスにとってしまい、自分なりにやっているつもりだったので、すごく落ち込んでいます。
大変ですよね、とかの共感とか、娘の良いところとか言って欲しかったなあと思ってしまいました…。
マイナスに捉えてばかりでダメですね…

コメント

ママ

んー💦
お嬢さん、まだ1歳9ヶ月ですから、切り替えに時間がかかるのは仕方ないと思いますし、みおママさんのおっしゃるようにイヤイヤ期突入時期ですので…
ちゃんとママとの触れ合い時間取っているんですし、そんなに気にしなくてもいいんじゃないかなって思います。

私からすると「手持ち無沙汰を感じたら、その時間の保育者である先生が相手をするべきでは?それが仕事ですよね?」って思います🙄