
実母に子育てや体型でイライラ。否定や批判で悲しくなり、縁を切りたい気持ち。自分の気持ちを気にしすぎか。
実母にイライラします。
子育て中ってイライラすることってよくありますよね、、、?
実母に子育て疲れた、辛いんだと話すと
そんなんでイライラしちゃダメだよ、もっと強くならなきゃと否定するような言葉ばっかり言われます。否定するようなことばかり言わないでと言いましたが、変わりません。
また、体型が太ってしまっているので(ぎりぎり標準体重内ではありますがかなり崩れてます、、、)会うたびに、すんごい太い足だの体型についていじってきます。この前はブタみたいって言われました、、、自分でも気にしてるので
ほんとに言われるとイライラします。ダイエット中なので余計にイライラします。
いちいちうるさいと言っても時間が経てばまた言ってきます。
もう実母に期待しなければいい話なんですけどね、、、
なんか怒りを通して悲しくなってきます、、、。
会うたびもう縁を切ってやるとさえ思ってしまいます、、、。
どう思いますかわたしの実母😂
わたしの気にしすぎですか?😂
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

うそよ(疲れが取れない)
私の母も「ほら、もっと動いた方がいいよ。デカい尻だから」とか言ってきますねー。
子育てのことも「離乳食食べないんだよね」って言ったら「え、やばいじゃん!」でしたし、子どもから何度も同じこと言われて辛いんだよねって言ったら「アルツハイマーじゃない?」とか言われたことあります😅
デリカシー無さすぎて引きました。

うた
お子さん産んでまだ1年も経ってないのに体型のこと言われるの嫌ですよね🥲
わかりますわかります!
私の場合は自分のストレスになるから、余裕が持てるようになるまでなるべく会わない話さないようにしてます😊
もう1年以上会ってません笑
私も毎回会う度に縁切ってやりたいと思ってたら自然と期待すること無くなりました🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なるほど!会わない話さないのいいですね🙆♀️!笑
ですが、、、、孫ラブなので、会いたいと言ってくると思います😭😭
うたさんはご実家は遠いのですか?😊
そうなんですね、、、わたしも期待するのをもうやめにしたいです、、、🥲- 6月28日
-
うた
ストレスの素となる人は会わない話さないが1番ですが、お孫ちゃんラブなんですね!
うちの母は子供にも孫にも興味関心があまり無いので😂
会わなきゃいけない理由があるなら私だったら、体型のこと次また言ったらもう孫に会わせないから。と言っちゃいます😂
でもそーゆう母親ってそれ以外にもいろいろデリカシー無いこと言ってくるんですよね😂- 6月28日
-
うた
実家は県外ですが、車で1時間半くらいです!
会おうと思えば会える距離ですが会うと憂鬱な気持ちになって帰ることになるので行ってません笑- 6月28日

ママリ
わかりますーー😭
実母って、子供産むと関係変わりませんか?
それまでは自分の娘扱いしてくれてたのに、産むと突然先輩後輩というか、教師と生徒というか…
うちの場合、私の孫を預けてるんだからちゃんとしてよ!みたいな感じでした。
弱音吐いたら否定されるのまるっきり同じです…
体型ではないですが、私の性格について暗いとかめんどくさいとかめちゃくちゃ言われても本当に驚きました。
なんか、悲しくなりますよね…
里帰り出産から自宅に戻り、お盆と正月にしか会わなくなり、息子が3歳になって、やっと元の母に戻ってきました💧
もしかしたら時間が解決してくれるかもしれません。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
すみません、わたしも読んで引いてしまいました😂笑
ひどいですね、、、
まみむめもさんは、そういうこと言われた時はなんて返してますか?🥲
うそよ(疲れが取れない)
語弊があると困るので…
デリカシー無さすぎてひいたのは私の母に対してです💦
うちの母と似てるなと思ったので、お気持ちわかりますよ🙏
うそよ(疲れが取れない)
私のことを言われた時は「はぁ、うるさいなぁ」って言ってました😁
子どもの事を言われた時は何も言いません。
ちなみに上の子は6歳ですが、もうこう言った発言はないです。
母は50代ですが、新しい車を買おうと思ってるって言われた時に「え?大丈夫?もう免許返納する年齢じゃない?」って言い返したことはあります🤣🤣🤣