
悪阻がひどい中、家事や育児をこなすのが大変で、時々休みたいと思っています。旦那は忙しく、手伝いはほとんどありません。洗濯物が多くて負担を感じているのに、旦那の反応にイラッとしています。妊婦の皆さんは、イライラした時にどう対処していますか。
悪阻が酷くても家事、育児等を毎日していて正直たまにわ休みたいと思ってしまいます🥲
うちわ洗濯物の量が多く毎日のようにしなければなりません。もちろん干すのも畳むのも私です
旦那が手伝ってくれるのわ雨の日に乾燥機に行く時だけです。旦那わ仕事が忙しくて日曜日も休み取らず帰りも毎日遅く悪阻が酷くても上の子の相手をしなければなりません😅
ずっと我慢していたんですが「洗濯物多くて嫌だな」とぽろっと言うと「夏なんだから仕方ないやん」と言われました😔俺やるよぐらいたまにわ言ってほしかったなと思いイラッとしてしまいました😠
妊婦の皆さんわイラッとした時どうしてますか?💦
- まる。(2歳3ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
すみません、妊婦じゃありませんが、それは妊婦じゃなくてもいらってしますねー💦つわり中なら尚更ですね😓わたしがその状況なら旦那の畳みません😂6歳になったばかりの息子ですが一年前から自分の衣類は畳んでタンスにもしまってますよ♪😄細かいのは私がしますが、Tシャツズボン肌着靴下、園で使うものなど自分でやらせてます😊これを機に教えてあげたらどうでしょうか?
つわりで教える余裕もないかもですが😭😭
まる。
息子わやってくれるんです。
うちの洗濯物わほとんど旦那の物なんですよ💦
息子わ辛いよね。自分でやるよと言ってやってくれてるので助かってます☺️
旦那わ悪阻の事や妊娠中の体の変化等説明しても理解してくれません
退会ユーザー
素晴らしい息子さん!!!🥹🥹🥹いい子に育ちますね!!🙏💓💓💮💮
ごめんけどしんどすぎで無理だわって私なら投げときます。。。