※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後1ヶ月の子供を義父母に預け、自分は離れています。その状況で母親の資格がないのか不安です。子供は元気に過ごしているが、自分は関わりたくないと感じています。

生後1ヶ月の子供と離れ、母親の資格はもうないのでしょうか?

子供は現在3歳前です。
出産前に切迫早産で長期入院を経て、即出産しました。
高齢出産になります。(出産時/40歳前)
当時は夫の仕事も不安定で、金銭面でも余裕はありませんでした。
頼れる実家も親戚もありませんでした。

色んな事が重なり、ノイローゼ状態になり、
身体が震え出したり、涙が止まらない、とにかく頭がおかしくなりそうでした。
生後1ヶ月に満たない子を育てていくには無理があり、行政、夫と相談し、義父母に来てもらいました。

私としては、義父母がとても苦手で 行政のサポートを受けながら子育てしていきたかったのですが、夫や義父母の強い勧めで義父母にしばらく預かってもらう事になりました。

ちなみに、私達と義父母の住んでる場所が長距離のため
近居、同居の選択肢はありませんでした。

そして、義父母が尋ねてきました。
その際に義母から
『○○(夫)とは離婚しないの?』と聞かれたり
私が肩を落としていると、
『身体はでかいのに気は小さい』
『お化けみたい』と、言ってみたり

子供を義母に託す前日、義母は私に対してだけ
『もう○○(子供)を裏切るような事はしないでね』

と、いい放ちました。

言い返す気力も強気に出る体力もありませんでした。

子供と離れてからも、頻繁に義母へ電話したり、頻繁に子供への贈り物等、多くの生活費など入れてきました。
子供がいなければ、義母となんて絶対関わらなかったです。
それでも、育ててもらってることには変わりなかったので、義母に言われた事をグッと堪えて約三年そうしてきました。

三年間の間にも何度か子供を引取りたいことを言いましたが
その当時はコロナが大流行だったので、もう少し待とうとの事で
子供と会えずここまできました。

そして、先日久々に子供と会うことができました。
私が義父母の元へ行く形で…。

勿論、子供は私に懐かず、義父に懐いてるようでした。
想定内の事だったのですが、やはり気分的に落ち込んでしまい、
義母は笑顔で慰めるような事は言ってくれました。

その直後でした。

子供のオムツを替えているときに、私の頭上から物が当たりました。
『何だろう?』と、思って上を見上げると、義母が私の頭を人差し指で
突っついてきました。

座ってる私の頭を、立ってる姿の姑が突っついてきたのです。

これまでの我慢がプツリと切れ、義母に
『私の事を小馬鹿にしてませんか?』
『人の頭を突っつくのは普通にされるんですか?』
と、聞いたら

『誰にでも普通にする』と、答えましたが、納得いかず言い合いになり、翌日私は耐えきれず出ていきました。

※夫にもこの件を話し、夫も義母にブチ切れていました。

その件から三週間が経ちましたが、義母とは連絡を取り合っていません。義母は夫にも連絡をいれておらず、夫も連絡をいれていません。
私は二度と義母とは関わりたくないです。
義父は口数少なく、受け答えも曖昧で難聴です。
(義父/70代前半 義母/60代後半)
なので取り合える状況ではないです。

しかし、子供は義父母の元にいます。
保育園に通い元気に楽しく過ごしています。

私と夫に慣れていないまま急に引き取るのは、子供にとって大きなストレスになると思っています。

私はもう母親ではないのでしょうか?
ただ産んだだけなんでしょうか?



コメント

みんてぃ

お辛い想いをされてきましたね😭
母親じゃないなんてことないですよ。一緒に生活できる道を探して良いと思います。
引き取るなら今だと思いますが、祖父母と絶縁になるとお子さんが可愛そうだなとは思います。そこはグッと堪えて、会いにいく機会を作ってあげるべきかなと思います。
環境の変化は大きくてストレスにはなると思いますが、じゃあこのままずっと置いとくのか?というとそういう訳にはいかないですし、いずれ義父さんの介護が始まるでしょう。
私なら今無理矢理でも引き取って家族3人の生活に切り替えると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうごさいます。
    この件に関して、子供の担当保健師さんにも連絡し、お話しました。

    保健師さん曰く、
    『何歳で引き取ろうと、子供は最初困惑するものです』
    『物心ついてからでも、お母さんが子供を大好きだと伝えること、愛情もって接すれば必ず伝わりますよ』

    との事でした。

    そして、子供が通ってる保育士さんにもお話しましたが、

    保育士さんは
    『保育園でも慣れてるし、祖父母にも懐いてる、環境がとてもいいので急に引き取るのは…』との事でした。

    私もできるならすぐにでも引き取りたいです

    • 6月28日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    保育士さんはこういうケースに遭うことはあまりないんじゃないですかね?事情がある子に詳しいのは保健師さんの方かと。3歳になるともっともっと子供の気持ちが複雑になってくと思います。(長女もこの頃かなり大人びたことを言います)なので引き取るなら今かなと思いました。

    • 6月28日
べりー*

もちろん母親は質問者さんしかいません。でも3年全然会っていない人は子供にとっては最初はやはり他人になってしまうと思います😭💦

お義母さんとうまくやっていくのは難しいと思いますが、いつも一緒にいた人から突然3歳の子を引離すのは難しいですね‥また逆にお義母さんも3年愛情を注いだ存在を連れて行かれるのは相当辛いと思います💧預かっていたとはいえ生後1ヶ月から3歳まで育てるって親でもきついです。それを60代でこなしたのはすごいことです😭我が子同然になっていても仕方ないと思います。

お義母さんももしかしたら連れて行かれてしまうとわかるから態度が悪いのかもしれません‥時間をかけて話し合わないといけませんね‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    義母にはいやな事されましたが、子供をここまで育ててくれたのは事実です…。
    そこは感謝すべきですよね。

    子供を託す前に
    『○○(息子)とは離婚するの?』と、聞いてきた時点で、嫁と息子が離婚して孫と息子が自分の手元に…と、義母は思っていたのかもしれませんしね…。

    子供と離れていても、我が子は可愛いですし、全力かけて守っていきたいです。

    • 6月28日
はる

色々お世話になってるにしろいくらなんでも義母さん無神経ですし無茶苦茶です
馬鹿にしてるように思いましたし耐えれませんはじめてのママリ🔰さんが心配です
確かに三年近く離れていると中々厳しいかと思います、が時間をかけて話合いをして今からでも一緒に過ごせる環境を作る、等すると大丈夫だと思います
何年経っても母親は初めてのママリ🔰さんです😭応援しています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    義母も姑からさんざん苛められきた身なのに、全く悪気がないんでしょうね…。

    子供を託す前…他にも嫌悪感だらけの事をされました。
    義母は再婚なのですが、『私は中絶2回した』
    だの、聞きたくもない話を永遠とされました。しまいには『これ、私のお気に入りのパンティなの』と言いながら真っ赤なパンティを見せてきたり…

    産後間もない自分には不快なだけでした。

    すみません、愚痴ってしまいましたが
    とまとさんの仰る通り、一緒に過ごせる環境作り等から準備していこうかと思っています。

    とまとさん、応援して下さりありがとうございます。

    • 6月28日
Nemo 🍊ニモ

私は子供の立場から,アドバイスがあるので書かせていただきます.
私は両親が3歳の時に離婚しました.
おばには母親には捨てられたと言い聞かされました.
実際は父が不倫したから育てる気力がなくなってしまったと、言い訳は本人から最近聞きました。どちらも呆れる親で、不快な事実です。。

父に引き取られたのですが,すぐ父は仕事もあるため父の姉の家に預けました…県外のため週末あいにきてました…妹一歳.わたし3歳.妹はおじが父と思っていたので、会いに来る父を父と思ってなかったそうです。
そのあと小2までおばをママと呼び,実の母親の存在,顔は元々私はすっかり忘れており
おばに母親という感覚しか持てないで育ちました.3歳から一緒だと,そうなります.それまでの記憶はありません.
3歳ごろからはしっかりと残っています.
妹は,そもそもおばから生まれたと思い込んでいたので私が私たちママから生まれたんじゃないんだって.と言った時年少の妹は相当ショックだったらしく部屋に鍵をかけて閉じ籠りました.

実の母親は私が社会人になって.本当に33歳ぐらいでかな?突然連絡してきました.しかも,私を恨んでいるでしょうね.という文言から始まり,何この人.本当に,私のこと子供として愛情も何もない人なんだなと感じで関わるのかすごく傷つくし不愉快でした.新しく子供も3人ほどいて家庭を持ってるようですが.

なので,3歳前の記憶ってはっきり覚えません.今のうちなら,まだお母さん取り戻せる気がします.
幼稚園になってくると,自分の考え,何故大好きな祖父母とお父さんと自分をめぐって揉めているのか.

私と妹は父親が引き取る時に大揉めして.毎晩,父と知らない奥さん.継母の家に行きたくないという練習を泣きながらしていました.学校の先生にまで,昼休みにほんとはどっちがいいの?と言ってこられたり,父が担任に根回ししたのか?と小2でも感じましたし,父に延々と妹と私,引き取る説得をされて.泣くことしかできませんでした.
その時の心の傷はすごく残っています.
だからどんどん,自我が芽生えいろんなことを考えれるようになるまえに,ご夫婦でしっかりとどうするか行動されてください‼️本当のお母さんで,取り戻したい気持ちがあることは子供にとって幸せなことです.

私の母にはそのような気持ちがなかったのか,全く連絡もなかったし,今も他人行儀なラインがきたり,自分はもう無理ですと引き渡したのに,私が妊娠したら子供育てる時の資料本みたいなのを送ってきて..,ほんと感覚ずれてるなと感じで.ラインも心が疲弊するから,その人とは関わりたくないと思えてしまいます.向こうは幸せに家庭持って暮らしてて,自分が惨めになるので.母親として少しは取り戻したいと思って会いにきたり,アクションが欲しかったです. それは父親だけでした. 大人が揉めだすと,わたしたちのせいで,と病んで,私は小3で引き取られた時不眠症のようになりました.今も何故みんなが仲良くしてくれなかったのか.わたしたちをめぐって話し合いや揉めたり喧嘩をしたのか.妹と私は死にたくなりました.
叔母の家に夏休みに遊びに帰りたくても父は激怒で許してくれなくてとても辛かったです.ハイジが,ロッテンマイヤーさんのところで夢遊病みたいになりました.私はハイジの精神面に似てました.
自分のようにならないでほしいので,

お子さんのためにも,お母さんにアクションとってほしいと思います.😌 義母さんは人格的におかしいので,今後もいろいろあるかと思いますが,断絶でも大丈夫ですよ.お子様には隠さず事情を話せばだんだん理解してくれます.

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    ニモさんは大変複雑な家庭環境ながらも
    ここまで乗り越えてこられたんですね。

    大人の勝手な感情、事情で結局振り回されるのは子供で…傷つくのは何の罪もない子供なんですよね…。

    拝読するだけで胸が苦しくなりました。
    3歳になれば周りの空気を察する事ができる年齢なんですね…。

    私は周りにも友人等がおらず、幼子と関わる事がありませんでしたので、非常に参考になります。

    義母は『周りにも祖父母が育ててる家庭があったけど、孫が小学生にもなれば父母を求めるものよ』と、言ってましたが
    にわかに信じられませんでした。

    ニモさんのご経験を話して下さり、ありがとうございます。

    私の中で決意が固まりました。

    • 6月28日
ママリ

凄いですね💦
義母は母親代わりなだけで母親ではありません。
母親はママリさんだけですよ!確かに急に引き取るとなるとお子さんが不安定にならないか心配な面はあると思います。懲りずに義母宅に毎週旦那さんと一緒に通うのはどうですか?お子さんが今何が好きでどんな食事を食べてどんな生活しているのかみといた方がいいと思います。
義母なんかほっといたらいいです。誰がなんと言おうと母親はママリさんですよ!
自信持って下さい!
親子3人で暮らせる日が早くくるといいですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    確かに急に引き取るとなると…等の不安はありますが、どうにか考えて良い解決策を見つけたいと思います。

    義父母とこちらの距離が飛行機で数時間のところで、週一は厳しいですが
    早く家族三人で暮らせるよう頑張っていきたいと思っています。

    励ましのお言葉ありがとうございます。

    • 6月28日
Nemo 🍊ニモ

補足で、断絶は主さんが、のことです。最低限だけ

お子さんには長期休みなど、義母さんに会いに行ってもらうことは言いけれど、普段の生活でお母さんの事情を話して、生活する時間も増える中で理解してくれると思いますので。‼️

私は休みの日にママ似合いに行きたい!と思ってあってましたが、ママにも会う日程が少なすぎる、もっと来れないの?とか。言われ始めて子供ながらに、気を使い、ストレスも増えてきてました。大学生の時も故郷と思って帰りましたが、帰ったらすごく疲れてヘルペス出たりしたので、。。
ママと思っていても、過干渉ヒステリック気味な家庭だと気づけましたし、気を使ってたみたいでした。

義母さんは悪口を言ったり吹き込んだりしてるかもしれません。それは警戒しといた方がいいです。刷り込まれる前に引き取った方がいいです。私はかなり刷り込まれ,ました😅父が不倫してたなんて何も言わず。

お子さんも大きくなったら義母さんの性格がおかしい、と、ママをかばう方になると思いますよ❗️

はじめてのママリ🔰

お子さんを義父母に預けるにあたり行政も絡んでいるようですが、お子さんを引き取る事に関しては行政の介入はないのですか?この3年の間、行政やソーシャルワーカーと、お子さんを引き取るための準備や練習といったものはなかったのでしょうか?

おっしゃる通り、我が子とは言え今まで殆ど接点のなかった子を急に引き取るのは難しいと思います。第三者に介入してもらって、ご夫婦側もお子さん側も何らかの準備や練習が必要な状況なように思えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    引き取る時の行政の介入はありませんでした。ただ、引き取るのならこちらから連絡をしたり、夫とも話し合い、準備を進めていきたいと思います。

    • 6月28日