![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
精神的に参っている女性が、子供を捨てて逃げることを考えています。周囲の理解が得られず、子供や家族に優しくできない状況で悩んでいます。相談先からは離婚や施設預けを勧められています。
子供を捨てて逃げることについてです。今まで、子供を置いて家を出ていく妻、お母さん、というものを軽蔑してました。絶対にありえない、私はしない。と思ってました。
義実家や旦那との同居などの確執から、精神的に参ってしまい、鬱病の薬を飲んで通院する日々で、義実家も旦那も病気を理解してくれず「薬飲んでるから仕方ないんだもんね〜?」などと煽ってきたり、毎日死にたいと思って泣いてばかりです。
我が子にも優しくできません。かわいいのに大好きなのに子供のために今まで耐えて頑張ってきたのに、もう何もかも全部投げ出して遠くに行きたいです。逃げたらどうなるんでしょうか。子供のためにどうするべきなんでしょうか。
頼れる人はいません。病院や役所には相談してます、離婚するべき、でも子供を育てられないなら旦那に渡すか施設に一時的に預けるべきと言われてます。
- はじめてのママリ
![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあ
毎日お疲れ様です😊
私も鬱の経験あります。
児童相談所に相談されるのはどうですかね、、?
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
役所に相談されてるとのことなので聞いているとは思いますが、一時的に乳児院に預けてみるのはどうですか?
一旦気持ちを休ませるのも必要だと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんの実家が預かってくれるなら預けてもいいのではないでしょうか?全ても投げ出したいと思うことあります。義祖母が嫌いで向かってくる間に子どもを車に置き去りにしようと考えた事があります。その間に自殺でもしようかなとか。ただ自殺しても死にきれなかったら、子ども置き去りにしてと悪者になるのは私の方。誰も辛い気持ちを味方になってくれないと感じでやめました。
役所や病院に相談しているのでしたら、胸張って離婚を申しでてみられないのですか?
コメント