![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
親が当然のように楽しそうに毎回してたら、自然と身につくと思います🤗
うちはダンスのように赤ちゃんの頃からやらせてます🥰
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
手を持って合わせてあげてはとうでしょうか?
うちも最初はしなかったのでそうやってました😌
そのうち自分でするか、しなくてもいただきますは?って言うとやってくれるようになりました!
はっきりは忘れましたが1歳半過ぎてからは習慣になって出来てた気がします🤔
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥺
手を持ってしようとしたら
バタバタして泣いてって感じで😭そんな無理やり感も出していないけどなんか嫌みたいです…
どうにか頑張ってしてみせてみます!!- 6月28日
![ビール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビール
上の子も下の子も特別に教えず、親の私がいただきます!としていたら自然とするようになりました😊
は1歳1ヶ月ならまだ全然毎回ちゃんと出来るような月齢でないですし、焦らず毎食、お母さんがしてるだけでいいと思います😉
-
はじめてのママリ🔰
いただきますするとこしっかり見せたいと思います!
そう言っていただいて少し安心出来ました😭ありがとうございます!- 6月28日
![tommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tommy
大人がする感じで「いただきます」って言うのではなく、
めっちゃ元気に「せーのでさんはい!いただきます!」と言ってます😂
YouTubeのぽるぽるふぁみりーを産後にしました!笑
1歳1ヶ月ならこれから覚えていくと思うので外野の声は気にしません😊
-
はじめてのママリ🔰
ぽるぽるみてみます!👏🏻
そうですね☺️
気にしないように頑張ります!
ありがとうございます🥺- 6月28日
はじめてのママリ🔰
楽しそうにとりあえず頑張ってみます!ありがとうございます👏🏻