
生後44日の女の子を完母で育てています。同じ月齢のママさんに質問です。①授乳時間は?②授乳間隔は?1ヶ月までは3時間おきに起こしていたが、最近は泣いたら授乳。昨夜は6時間寝たが心配。体重増加も順調で問題なし。
生後44日の女の子を完母で育てています😊
同じくらいの月齢の完母のママさん、先輩ママさんに聞きたいんですが、
①一回の授乳は何分くらいですか?
②授乳間隔は意識されていますか?泣いたら授乳でしょうか。
1ヶ月までは寝ていても起こして3時間以上空けないようにしていましたが、1ヶ月過ぎてからは泣いたらあげてます。昨夜から今朝にかけて6時間寝てました。こんなに寝たのは初めてですが、さすがに空け過ぎたかなーと思って😰
ちなみに、体重は順調に増えていて、1ヶ月検診も問題なしでした😊
- おもち21(8歳)
コメント

のんママ
①片乳10分ずつ
②2.3時間
長い時は5時間空く時も💡
泣いても2時間はあげてません^^

♡2児mama♡
こんにちは😃生後41日の女の子です♡
一回の授乳は片乳5分くらいです(^^)
授乳間隔は泣いたらあげるようにしてます(^-^)
ウチの子も夜寝て気付いたら4、5時間あいてることまもあります(・∀・)
親としては助かりますよね(^-^)
体重の増えが良いなら良いと思いますよ(^^)
今日、保健師さんが訪問され体重も増えてるし夜は寝てても大丈夫よと言われました(・∀・)
-
おもち21
ありがとうございます!
左5分、右5分で満足してくれるんですね😊
そうなんです、助かるんですが心配で💦
体重は順調に増えてます😌
人によって言うことがバラバラなので何を信じたらいいのかわからなくなってしまいました😭
育児に正解はないんでしょうね。。- 11月28日
-
♡2児mama♡
心配っていうのは寝すぎでってことですか?(^^)
確かに人それぞれですよねΣ(-᷅_-᷄๑)私も1人目の時、悩みました😫💦
正解なんてないですよ〜その子の個性もありますし(・∀・)- 11月28日
-
おもち21
そうです💦しんどいから寝すぎてるのかな?とか敏感になってしまって😰
まぁあたしも一緒になって爆睡してしまってるんですが😱笑
助産師さんに育児書に書いてあるようにはいかないよ〜赤ちゃんも生きてるからね😊って言われました‼️
何か安心したくて、ついついここで質問しちゃいます😊💦- 11月28日
-
♡2児mama♡
寝てても顔色が悪いとか熱とかなかったら大丈夫だと思いますよ(^^)
気にし過ぎてお母さんが疲れては育児もしんどくなりますからね〜(o^^o)
私も夜中は爆睡してます😅
ここで質問したら答えてもらえるので安心しますよね( ◠‿◠ )- 11月28日
-
おもち21
喋れないから、あまりにも寝息が静かな時は 大丈夫かな?!と思って寝てる時ほっぺツンツンしたりしちゃいます😭
思い込みが激しいタイプなんで、自分で自分に疲れます😫
生まれてからいくつ質問しただろうって感じです😢また見かけたらよろしくお願いします😰✨- 11月28日

ゆい
こんばんは☺
一回の授乳は10分ずつ
間隔は2時間半から3時間です。
欲しがったらあげますが
それ以外のときは抱っこして寝かせることが多いです
うちの子も夜は4~5時間寝ることもありますよー
体重の増加が順調なら大丈夫かなぁとおもてます
-
おもち21
ありがとうございます!
10分ずつなんですね☆
しばらくグズってて、抱っこして寝かしつけて寝てくれますか??私それが苦手でおっぱいあげちゃいます😱
同じですね⤴︎体重増加を見ながら調整必要だったらまたその時に考えます😄- 11月28日
-
ゆい
眠たくてグズグズしてるときに抱っこして歩いてたらだいたい寝てくれます💡
時間かかるときもありますけど
様子見ながら
目がうつろになってきたら頑張って抱っこ、それでもグズグズしてたらおっぱいあげるって感じです- 11月29日
おもち21
ありがとうございます!
泣いても2時間は様子見ながらほっておくってことですか??😳
のんママ
うちはだいたい授乳から1時間するとグズりだすので、あやして寝かせちゃいます!
おもち21
寝かせるのですね😀✨
赤ちゃん、お腹空いたら自然に起きてくれますもんねー、気にし過ぎて大変なのであまり気にし過ぎないように育児します😌
のんママ
育児は始まったばっかりで、まだまだ続きますからね(*´˘`*)のんびりやっていきましょ✨
おもち21
ありがとうございます😭
お互い、体に気を付けて育児がんばりましょうね🙂💕