

退会ユーザー
下はまだ入園してませんが上が園児です!
時間の制限があるのでそこが大変に感じてます💭
朝はゆっくり寝られないし、昼寝できない、夜はやること多い、と寝不足。
上二人がママっ子なので、赤ちゃんが増えると寝かしつけが大変になった。(園児が朝なかなか起きられない時がある)
園児の準備を手伝う場合は授乳が被ると朝はバタバタ。
園バスでなければ赤ちゃんの着替えも追加。
うちはバスなのでまだマシかなって感じです💭

はじめてのママリ🔰
うちは年長、年中、1歳ですが夜間授乳あるのに朝ゆっくり寝られない、授乳があるので朝夕の忙しい時間バタつく、上の子の赤ちゃん返り、幼稚園の送迎が大変でした!
私の場合末っ子は全く手がかからないタイプだったんで良かったんですが私が乳腺炎になりやすい体質で週2.3回なってたり上の子からRSやコロナもらって子供も私も体調不良が多かったです💦
産前産後2ヶ月ずつは新2号認定とって預かり保育使えるんですが丁度長期休暇中に被ったので助かりました😌
コメント