※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

保育園に登園時、1歳の子供が泣き暴れて困っています。靴を履かせたら外で遊びたかったようで、強く叱るのは意味がないか悩んでいます。登下校時の靴履きにも悩みがあります。

1歳の息子ですが。

昨日の朝の話です。
保育園の駐車場に着いて、片方のこを抱っこひもしてもう片方の子を歩かせていました。
玄関までの距離で歩かせてた子がぐずぐずになって床に寝そべって泣き暴れてしまいました。

それで、抱っこ紐の子も歩きたい〜でたい〜って感じで暴れだしてしまって💦
どうにもならないし危ないし仕事の時間もギリギリだで泣き暴れてるコの腕を引っ張って引きずるように?連れていってずっと大泣きしてました。

いつもは靴履かせず歩かせないようにしてますが、靴はいて歩いてくれたら楽だしと履かせたのが悪かったみたく。
いつも泣き暴れませんが保育園に行きたくないというよりは靴を履いたからまだ外で遊びたかったんだと思います。
部屋ついてからも珍しく泣いてました

ずっと泣いてたから引っ張って痛かったのかなとか早くして!行くよ!とつい強めの口調で言ってしまってむりやり連れてったみたいな感じで周りの親子にも見られて、なんだか泣きたくなりました😥 やはり腕引っ張ったの痛かったですよね、、、
こんな親子を登園するときみたらどう思いますか、、、
1歳のコに強く叱っても意味ないのに。


それと靴はいて歩けますが  
登下校時はやはりまだ早いですかね?
歩いてくれたら楽だし、みんな履いてきてるからうちだけずっと裸足なのもなと思って😅

コメント

deleted user

大変だよね~!お疲れさまです!
って思ってますよ😂

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね💦  
    幼児くらいのコに叱ったりするならわかりますが1歳のコに強く言って引きずるようにしてしまって そんな人見たことないなぁと思って笑

    • 6月28日