
コメント

karubi
会社の飲み会はかかる分出してあげますが、友達との飲み会はお小遣いでいってもらいます(´・ω・`)

0711♡M.love
来月お金かかりますよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
私の所もお小遣い制で
忘年会の時は旦那もお酒を
飲むので多めに1万円は
渡しています( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ )
友達の時も1件だけで終わるとは
かぎらないので同じ額です!
毎月飲みに行く訳ではないので
仕方ないかなー・・・と
考えてます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
痛い出費ですよね・・・(笑)

n_mama
会社の飲み会は、会費プラス1万くらい渡してます( ´ᐞ` )3次会くらいまで行くので(笑)
友達との飲み会は、お小遣いから出してもらってます!

たつや
友達の飲みはお小遣いからです。
会社の飲みは一次会はお金渡します。二次会行くならお小遣いで行ってもらいます。

chibichan.
友だちと行く時はお小遣いから。会社の飲み会は、1回5000円渡してます(´∀`*)
友だちと行かないし、会社の飲み会も、歓迎会忘年会新年会くらいですが…(笑)

退会ユーザー
飲み会1回につき5000円渡します。

晴晴
職場の飲み会は家計から全額出してます。(一次会まで)
その他友達などとの飲み会はおこづかい範囲内でやりくりしてもらってます!
私も同じようにしてやりくりしてます。

ゆうな
返信ありがとうございます(^^)
みなさんほぼ同じ意見でした!
ひとつ気になったのは忘年会は出すが友達との飲み会はお小遣いからって方とかみなさんは毎月お小遣いいくらですか…?

退会ユーザー
うちは、友達とでも、飲み会は5000円ですが、おこづかいは1日1000円を月3回にわけて渡してます。
-
ゆうな
1日1000円だとトータルで月3万円って事ですか?
- 11月28日
-
退会ユーザー
そうです。31日ある月は31000円で、2月は28000円にしてます。
- 11月28日
-
ゆうな
そうなんですね!
旦那さんもっと欲しいとかは言われないんですか?- 11月29日
-
退会ユーザー
言いますよ。お弁当持参だし、床屋代、服代その他もろもろ家計から出してるので、何に使ってるんだろ…って思います。
- 11月29日

n_mama
うちは、給料の1割を渡すようになってます\( •̀ω•́ )/
タバコ吸いますが、弁当持参なので、お昼代はほぼかかりません。
友人とあまり飲みに行かないのもあって、お小遣いで足りるって感じです💓
-
ゆうな
すごいですね(^^)
私の旦那もお茶とお弁当持参してるのに、お弁当足りないらしくコンビニで買ってるようで…
それに月に1回友達の家に飲みに行くぐらいなのにお金が足りないらしくて…- 11月29日
karubi
お小遣いは3万です(´・ω・`)
たばこ吸うので半分くらいになっちゃうと思いますが、私も生活費やりくりしてるので旦那もお小遣いの範囲でやりくりして遊んだりしてもらいたいと思ってます(´・ω・`)
ストレスにさせても嫌なので「どうしてもの時は言って」って言ってあります!
ゆうな
そうなんですね!
それで旦那さんはやりくりしてくれますか?
karubi
してくれてます(´・ω・`)
先月は初めて足りなくなってましたが。
たばこが切れそうになってたので、「それもう足りないんじゃないの?」って言ったら「うん」って言ってました。笑
5千円だけあげました(´・ω・`)
かわいそうですがお金がなければ飲みに行かないか、家に呼んで缶チューハイとかでもいいんじゃないかと思います。
独身の時と同じ生活はできないですからね(´・ω・`)
私はお小遣いは特にないので頑張ってもらってます!
あと旦那はそのお小遣いでパチンコも行くので、増えれば余裕で過ごしてると思いますね\(^o^)/笑
ゆうな
そうなんですね(^^)
うちの旦那はたばこ吸わないけど、ご飯食べて出てってるのに仕事行く前に必ずコンビニでおにぎりとかと炭酸を買うのが日課で3万円だと1ヶ月もたないんです…
どうしたらやりくりしてもらえると思いますか?
karubi
そうなんですかあ(;_;)
子供もいたら余計にやりくりしてもらわないと困りますよね。
月の生活費がどのくらいかかってるかわかってないから余裕あると思ってるんですよ。
大して聞いてくれるかわかりませんが、生活費でこれくらいかかってるからこのお小遣いでうまく過ごしてねって言うしかないです(;_;)ご飯足りなかったら家で増やすからって(´・ω・`)
飲み物は仕方ないですけどね!
結婚したら生活費もあるわけですから、独身の時と同じ使い方はしないように!ですよね(´・ω・`)