
子供が病気の時、一緒に過ごすことができないのは悲しい。病児保育を利用すると非難され、シングルマザーで大変。社会人としての自覚を持ちたい。
ただの愚痴です、
子供が病気の時くらい一緒に過ごすことが
そんなに悪いことなのか、、、
1時間半早退して、次の日お休みをもらっただけでも
病児保育に預けたら?
誰か看てくれるひといないの?
信用なくなってるのわかってる?
社会人と自覚を持って。
と今日言われまくって、悲しくなりました😂
シングルマザーで、親とも疎遠なので
中々難しく、、
平日はフルで仕事で、ずっと保育園なので
病気の時くらい一緒に過ごしたいなあ、、😞
あー世知辛い😮💨
- y(5歳7ヶ月)
コメント

na-✴︎
全く悪くないですよ🍀
そんなこと言ってきたゴミみたいな人はお子さんいないんですか?そんな人に興味ないですけどね🤗
病気の時は心細いですから耳栓して早退して一緒にいてあげてください✨

はじめてのママリ🔰
本当にそんな会社があることに驚き💦
病児保育って一見ありがたいけど、
自分が病気になったときの心細さとか、不安な気持ちを思い出すと
我が子がそんな心境で親が側にいてあげないで本当に大丈夫なのか💦って不安になります💦
賛否両論あると思いますが😢
それでもお仕事が大事?
弱ってる我が子より大事な仕事ってなに?と思って
私は利用しないことにしてます💦
-
y
前の職場も同じような事を言われ、、🥲
その気持ちすごくわかります。。大人になった今でも、風邪をひいた時は心細くなるタイプなので、一緒にいてあげたいなと😭
同じ人がいて安心しました、ありがとうございます😭- 6月28日

はーちゃん
私ならその職場やめます。
そのいった方にはお子さんいないんですか?
-
y
その上司は独身男性です、、
前の職場も同じような事を言われて😞
それでも病児保育は考えれなかったので辞めました。
また次のところも同じように言われたら、と考えると悩んでしまって💦
でもこのまま続くなら転職も視野にいれたいなと考えてます😭- 6月28日
y
ありがとうございます😭😭
前の職場でも同じような事を言われて、世の中どこもこんなもんなのかと悲観的になってました、、
聞き流してこれからも帰ろうと思います😌✨✨