![🙂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
張り止めの薬は薬が切れる時間もあり、そこで張りが出やすいので基本安静にしてると大丈夫かと思います!
トイレ以外は横になって過ごすのがベターかと…。
わたしは23mm.20mmで自宅安静、17mmで2週間入院しました。
自宅安静ではやっぱり動いてしまうため難しいですが
安静=トイレ以外横で過ごすって感じみたいです😅💦
切迫早産にならないように気をつけてくださいね😌
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
安定期ごろから33mm〜30mmでした。
私の病院では35wまでに15mm切ったら入院て言われ続け、切ったとしても1週間の猶予もらったりしながら入院逃れました。上の子いるからねー。て甘い病院だったてのもあるし、実家に居たていうので甘くしてもらえたんだと思います。
-
🙂
コメントありがとうございます。
15mm切ったら入院だったのですね😳
やはりそこは病院によって違うのですね🤔
いつ入院になるのかとヒヤヒヤしています😢- 6月27日
![ささや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささや
23wで頸管長26mm切迫早産と言われ
張り止め3回服用しながら仕事しても良いといわれ
24wで仕事中お腹が張る気がする為
お休みさせてもらってました。
25wで頸管長25mmで入院になってしまいました😣
家でも中々安静に出来てなかったからかと反省してます😢
私が言うのもなんですが
上のお子さんがおられて
大変かもしれませんが
出来るだけ横になって安静にされて下さいね🥲💞
予定日が近いだけ余計にお互い頑張りましょう🥺
-
🙂
コメントありがとうございます。
やはりちゃんと安静にできていないと短くなっちゃいますよね😭
いま入院中ですか?
ありがとうございます😊
できるだけ家事は旦那にお願いして休むようにします🙇♀️
本当お互いに頑張りましょう☺️⭐️- 6月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
31wで自宅安静
32〜33w解除
34〜35w入院、36w退院
でした。
自宅安静解除後、産休前ということもあり職場復帰し動き過ぎてしまったのかなと思います💦
上のお子様がいるのであれば
安静は中々難しいですよね😌
-
🙂
たびたびありがとうございます😊
34週から入院されたのですね😭
やはり動きすぎると短くなっちゃいますよね💦
上の子できるだけ外に連れて行ったり、旦那が残業続きで平日はほぼワンオペだったので動きすぎていたようです😢
家から出られなくなって上の子にもストレスたまりそうで申し訳なく思っちゃいます🥺- 6月27日
-
退会ユーザー
頻回に張ったり等、動きすぎると少しずつ短くなってしまうようです😵💫💦
上のお子さんへの申し訳なさもお気持ちお察しします。
しかし、入院になってしまうとしばらく会えなかったりと余計寂しい思いをさせてしまうと思うので、今は安静に過ごすことを優先していただければと思います😣💦- 6月27日
-
🙂
張ってる自覚があまりなくて、そこもまた厄介で…😭
そうですよね🥺
できるだけ安静にを心がけて過ごします🙇♀️
ありがとうございます😊- 6月27日
-
退会ユーザー
あまり分からないようであれば、一定時間同じ姿勢を続けた際などにお腹を触ってみるのも1つかなと思います!
柔らかくなく少し張りが出てたり、カチカチになっていると少し休まれたほうがいいと思います!- 6月27日
-
🙂
ちょこちょこお腹を触ってみたら、カチカチまではなくても少し固いな〜と思うことが何回もありました😢
やはり気づかないうちに張ってるみたいです💧
横になっての安静が1番ですが、無理そうなときは休み休み動くようにします😔- 6月28日
-
退会ユーザー
中々自覚ないときもありますよね😣😵💫💦
注意深く気にしてみて下さい!- 6月28日
![えびてん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびてん
1人目の時に26週で26mm自宅安静、27週で21mm入院になりました💧
毎日NSTつけられて強いものではないですが張りもあったのでなかなか退院させてもらえず36週でやっと退院しました💧その時は頸管15mmでした😅
うちの病院では赤ちゃんが2400以下だとNICUに入る決まりがあり、そうすると一緒に退院できなくなるのでエコーで体重が2400以上になったら退院しましょうという事で36週になりました💧
-
🙂
コメントありがとうございます。
26wで26mmだと同じぐらいですね🥺
今週また診察あるので短くなっていたら入院です…
私が行っている病院はNICUがないところなので、もし入院となると長期になりますよね😭
上の子は切迫なんて1回も言われたことがなかったので、心構えが全くできてなくて🤦♀️
えびてんさんも妊娠中のようなので、お互い元気な👶出産できるように頑張りましょう🥺- 6月28日
-
えびてん
NICUがないとある病院より入院の基準が厳しかったりするみたいですね💧
私は2人目も切迫必須と言われていたので12週でシロッカーしましたがそれでもヒヤヒヤしてます😅
効果があるか分かりませんがトコちゃんベルトしてなるべく安静にしてます😅- 6月28日
-
🙂
もし早めに産まれてしまったら大きな病院に転院になるようです😔
シロッカーされたのですね😳
それでも不安ですよね…
一日でも長くお腹の中にいてほしいです🥺
トコちゃんベルト持ってる方よく聞きます👂
まだ持ってないので買ってみようかな🤔- 6月29日
🙂
お優しいコメントありがとうございます。
上の子を自宅でみているので、ずっと横になっているのが難しく😭
何週のときに入院されましたか?
もう入院になるのかなと、若干覚悟はしているのですが、上の子のことが心配で心配で💦