![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産で生後1ヶ月になる娘がいます。母乳の分泌について相談です。現在完…
初産で生後1ヶ月になる娘がいます。
母乳の分泌について相談です。
現在完母で1日8〜10回の授乳をしてます。(1回100〜120ccほど飲めているそうです。)乳腺炎になりかけたことが何度かあり、白斑も度々出てきます。そのため食事制限も意識しており、ストレッチや乳頭ケア等おっぱいトラブルにならないように毎回の授乳後に取り入れてます。
先日助産院にて「娘自体は6〜7回の授乳で間に合うけどおっぱいトラブルを避けるために8〜10回の授乳で頑張ってみてほしい」と指導を受けました。
皆さん頑張って行ってると思いますが少しは授乳回数も減って楽になれると思っており、夜間授乳もしんどくなってきたり食事制限などのストレスも出てきてしまいました。
まだ生後1ヶ月ですが今後母乳の分泌はおさまるものなのでしょうか?
また母乳の生産をおさえる方法などあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 2歳9ヶ月)
コメント