![そうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが泣いてばかりで育児に疲れてしまい、ノイローゼになりそう。母の協力があるものの、睡眠不足やホルモンバランスの乱れでつらい。赤ちゃんと離れたい気持ちになってしまっています。
赤ちゃんが帰ってきて4日目👶
ミルクをあげても泣く抱っこしてても泣く、下に置いたらダメで抱っこじゃないと寝ないなど…もう何で泣いてるか分からないことあり、私は睡眠不足で育児ノイローゼになりそうです。昨夜なんか「うるさい!寝てよ!」と言いそうになりました。実母が協力してくれてるから、無理しないでほしいっていう気持ちもあったりで😭産後のホルモンバランスの崩れでしょうか…
赤ちゃんと離れたいと思ってしまってます。
- そうまま
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わかります、私も思ってたし
今でもたまに思います。
トイレやお風呂の一人の時間が凄くホッとします。
助産師さんから、なんで泣いてるかわからない時は少しは放っておいていいと言われましたが
泣き声に耐えられず、一緒に泣くことしかできませんでした。
心に余裕が持てないですよね。
それもこれもホルモンバランスと睡眠不足のせいだと思ってます。
もし、甘えられる人がいるなら、甘えて少しだけ離れて
リフレッシュさせてもらった方がいいと思います💦
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
大丈夫ですか??
里帰り中ですかね??
まずはお母さんに甘えて昼間ゆっくり寝かせてもらいましょ❗️
おくるみで巻いてあげて、授乳クッションの真ん中にタオルを敷いて少しだけ角度を付けて寝かせてあげるとうちは寝てくれました。
あとは顔の辺りにタオルを当ててあげると安心するかもしれないですよ😊
赤ちゃんはたくさん泣きますよね💦
ママも疲れて休みたいのにまた泣いてる…もうミルクの時間、もうおむつの時間って忙しくて疲れますしね💦
それが24時間だから本当に疲れますよね😭
だからお母さんに甘えて昼間だけはゆっくりさせてもらうと良いですよ❤️孫を面倒見られるのも幸せなことですから✨
-
そうまま
今は自宅にいて母が、来てくれたりたまに実家に私が赤ちゃん連れて帰ってます👶
いろいろ試してみますね。ありがとうございます☺️- 6月27日
-
ママ
じゃあ、お母さんが来てくれた時は休ませてもらって下さいね❤️
私も3人目ですがなんで泣いてるのかわからないことが多々あります😅
特に2人目は飲めないし眠りも浅くて泣いてばかりの記憶しかなく💦
2歳になった今も意味わからないことがたくさんあります😅
離れたいと思った時はお母さんに助けてもらって下さい✨
それだけ自分も疲れてる時ですからゆっくり休むのが1番の薬です❤️- 6月27日
-
そうまま
はい。そうします。睡眠不足が一番きついですね😵
ありがとうございます☺️- 6月27日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
ぷかぷか🫧気持ちいいあったかいママの心音が心地いい世界から
急に広くて意味のわかんないものがついてて(手足)
なんかわからないけどお尻気持ち悪かったり(うんち)
うまく眠れないしお腹は空くし暑かったり寒かったりで
まぁ泣きたくなるのもわかります👶笑
今2人目育児中ですが、まぁ寝ないしミルクも量飲めない、声が異常にでかいです笑
2人目でそれなので、声でけぇ、眠い、寝てくれ〜で済みますが
1人目だと大変ですよね😭
お母様が近くにいるなら、
昼間2時間くらいだけ見てもらいお昼寝させてもらったらどうですか?
睡眠不足で心に余裕なくイライラしてたら、赤ちゃんもそれを感じ取ってぐずぐずになりますし
まだ産後4日目、交通事故と同レベルのダメージを体に負ってるので
甘えさせてもらってもいいはずです☺️
-
そうまま
育児って大変ですよね。思いどおりにいかないし。
なんか同じような赤ちゃんで、うちの子だけじゃないんだと安心しました。👶- 6月27日
-
ままりん
1人目はヨシヨーシ☺️って撫でたら寝たしおっぱいよく飲んでよく寝てたのに
2人目育てにくくてびっくりです笑
声デカい分、肺丈夫なんだろなー、運動神経良くなるなー
ってポジティブに変換してますが、
入院中はナースステーションから一番離れた病室なのに泣き声聞こえるぐらいでかくて笑えます🤣- 6月27日
-
そうまま
全然その子によって違うんですね😃
- 6月27日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
私もそうでしたよー!
2人目の今でもたまに思います😅
とにかく今は人に頼って下さい💦
-
そうまま
はい、そうします。ありがとうございます🍀
- 6月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おつかれさまです🙇♀️
新生児の育児は大変ですよね🥲
私も睡眠不足だし、なんで泣いてるかもわかんないし本当にノイローゼになりました😭
何回もうるさいな!って声出しちゃってました、、娘には当たれないから、床を蹴り飛ばしたりとか笑
最終的には泣き声がこわくなってしまって、泣き始めただけでこちらも号泣してました😇
今思えばほんとにやばい精神状態だったと思います😣
里帰り中であれば実母さんに存分に頼っていいと思います!1時間でも預けて外の空気吸うだけでも全然違います!私はそれでだいぶリフレッシュできました☺️
周りの人をたくさん頼ってくださいね!少しでもそうままさんがリフレッシュできますように
-
そうまま
ありがとうございます🍀
無理せず周りを頼るのって本当に大切ですよね😢無理したら赤ちゃんと自分にとってもよくないです。- 7月1日
そうまま
何で泣いてるか分からないし、寝不足が辛いです😭周りを頼って甘えさせてもらおうかな🐤