生後88日の男の子を育てています。ミルクに移行中で、1日の摂取量や間隔、お風呂後の飲ませ方について教えてください。
生後88日の男の子育ててます!
今まで完母だったんですが先週末からミルクに移行中でして…
完ミの方教えてください!
①1日トータル量はいくらぐらいですか?うちは120から160を6、7回なので800ぐらいです。おしっこは出てます。うんちは1日1、2回です。
②間隔は3時間以上あけたほうがいいですよね⁈
胃の負担を考えて最低でも3時間はあけてます。夜は6時間とかあきますが…
③お風呂あがり何を飲ませてますか⁈
ミルクの時間を考えてお風呂に入れようとするとどうしても日によってまだバラバラです。
お風呂あがりから寝かしつけまでの流れをよろしければ教えてほしいです。
無知ですいません!
ひとつだけでもいいのでアドバイスお願いします!
- はちママ(8歳)
コメント
ルシ
お風呂上がり白湯とかでもありかと思います☺️🙌
葉名チャン
お風呂上がりは ミルクの時間になるように入れています(*^^*)
だいたい 夜の6時~7時迄の時間になります。
小児科の先生に、まだ白湯やお茶などは まだ飲まさなくていはいから
ミルクを飲ませるように言われたので(*^^*)
2ヶ月くらいなら130~140ぐらいですかね~
まだ2ヶ月なので ちゃんとした寝かしつけはしなくても、
赤チャン次第に任せても良いかとは思いますよよ~
-
はちママ
うちは7時から8時ぐらいのお風呂になっちゃって…
お風呂はお一人で入れてますか⁈
うちの子飲むときは160飲むんですが与えすぎでしょうか…
そうなんですね!
部屋を暗くしておけば大丈夫でしょうか⁈- 11月28日
-
葉名チャン
お風呂は1人で入れてます(*^^*)
主人は 出張で 暫く不在です。
私は特に 寝かしつけ何もしてなかったです(^^;
普通に明るい部屋で過ごさせていましたが
4ヶ月後半から 9時~10時までにお布団へつれていくようにしました。
でもってたいがい始めました8時くらいに明るい部屋で寝て
後は 自分が寝る時に 寝る部屋へ連れていってますが、そのまや朝まで寝てます(*^^*)
自然とリズムが出来てきました(^_^;)- 11月28日
-
はちママ
すごいですね^_^
沐浴のときは1人でしてたんですが一緒に湯船につかれるようになってからは1人で全行程をしたことがなくて…
そうなんですね^o^
自然とリズムがついてくるもんなんですね^ - ^
私の考え過ぎなんでしょうか…- 11月28日
-
葉名チャン
ちゃんと寝かしつけや、生活リズムをつけるために されてる方もいますよ~(*^^*)
私はそこまではしなかっただけです(^_^;)
始めは神経質にやっていたんですが 神経質になりすぎて疲れてしまい…
難しく考えず やってました。
離乳食が始まれば 嫌でも生活リズムが出来てくるから あえてしてない方もいるみたいです。
ただ 夜10時までに 寝かせるだけは やって、
お昼寝とかは 自由に(*^^*)- 11月28日
-
はちママ
そうですよねぇ^ - ^
私も神経質になってやってたせいか疲れてしまい…
夜寝かしつける時間にだけは気をつけてみます(⌒-⌒; )- 11月28日
ねこりんりん
うちも完ミですが、3時間空く時と空かないときもあるのでバラバラです。
うちの場合は一回に飲む量が少ないので回数を増やさないとトータル量が増えないのでそうしてます。
お風呂上がりにミルクを飲んでそのまま寝る習慣がついてるので、夕方のミルクの時間に合わせてお風呂の時間を19時から20時の間にかえてます。
-
はちママ
トータル量ってどのぐらいが適正なんでしょうか⁈
うちの子もお風呂あがりに授乳したら寝るって感じでして。
お風呂の時間って日によって大幅にずれなければいいのでしょうか⁈- 11月28日
-
ねこりんりん
ミルク缶を目安に考えるみたいですが、うちなんて80から120で月齢からしたらそうとう少ないです( ̄ー ̄)
大幅にずれなければ大丈夫だと思います( ^ω^ )うちは19時半基準に前後30分で考えてます*\(^o^)/*- 11月28日
-
はちママ
そうなんですねぇ^ - ^
個人差ありますよね^ ^
うちの子は120から160です。
うちもそのぐらいを基準にはしてます^o^
ちなみにどこのメーカーのミルク使われてますかぁ⁈
出産した病院からはアイクレオを勧めてて^ - ^- 11月28日
ねこりんりん
私ははぐくみ使ってます( ^ω^ )病院ではE赤ちゃんだったんですが、高いので同じメーカーのはぐくみに変えました*\(^o^)/*
-
はちママ
病院によっても勧めてるミルク違いますよねぇ…
赤ちゃんに合う合わないがあるって聞きますけどどう判断したらいいんですかね⁈- 11月28日
-
ねこりんりん
ミルクの飲みが良くなったり、飲まなくなったりするみたいです( ^ω^ )うちは飲む量はかわりなく、うんちがいつもだいたい1日一回だったのが二、三回になりましたけど、割とすぐもとの1日一回に戻りました*\(^o^)/*うんちの色、においはあきらかにかわりましたけど( ^ω^ )笑
- 11月28日
-
はちママ
そうなんですね^_^
飲みは今のところ吐いたりもないですし大丈夫なのかなぁ^ ^
うんちの匂いと色は変わりますよね^ - ^- 11月28日
はちママ
白湯を飲ませておいて、寝る前にミルクって感じでしょうか⁈
ルシ
お風呂あがりがタイミングよく三時間空いてるならミルク、そうぢゃなかったら白湯とかどうですかね⁉️😂
私1人めときミルクよりの混合だったのでそんなかんぢでした💦
参考になるといいのですが😣
はちママ
あっそうすればいいのですね^ ^
ミルクのタイミング考えてお風呂の時間調整してました(T . T)
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます^ - ^
ルシ
そうです!そうです!😂🙌
説明下手が本当にすいません😣💨💨
はちママ
いえいえ^ ^
初めての育児で母乳で頑張ってたんですが私の体調がすぐれなくて混合からミルクになりそうです…
今日からさっそくやってみます^o^
ルシ
体調よくないと母乳は大変ですょね😣😣
赤ちゃんはおっきくなればミルクでも母乳でもどっちでもいいと思います😊✨
えいくんママさん体調が早くよくなりますように、、😔❤️
お互い育児頑張りましょう‼️‼️😭❤️
はちママ
母乳って思ってる以上に体力使うんだとミルクに移行してて感じました(T . T)
赤ちゃんがミルク嫌がらずにごくごく飲んでくれるのが救いです^_^おかげで重たくなってきました^o^
ありがとうございます^ - ^頑張りましょう^o^