![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パート主婦で扶養内で働いていますが、収入を増やしたい。掛け持ちパートが必要か相談中。どう働くのが賢明でしょうか?
パート主婦です。働き方について相談させてください。
今は103万以下の扶養内で旦那の職場でパートをしています。
(週5日、約4〜6時間)
旦那は飲食業で、正直収入もそこまで良くはない為私の働き方を変えたいです。
ですが、通常業務はほとんど私1人でやっている為、やめると迷惑がかかるのと旦那の立場もあるので今すぐは辞められない状況です。
今の職場を辞めずに私の収入を増やすには、掛け持ちでパートをするしかないと思うのですが、どのように働いていくのが賢いと思いますか?😭
年収の壁など色々調べてはいますが、いまいち分からず、、詳しい方にお聞きしたいです。
- はじめてのママリ(5歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1日4時間週5だと雇用保険て入られてますかね、❨ ´'ω'` ❩
今お考えなのはお休みの日に働いたりとかですか🤔
今後は旦那様の扶養ぬけるとかぬけないとかどうなのでしょう…🤔💭
はじめてのママリ
雇用保険は入ってないです!!
今考えてるのは、平日の労働時間を増やすことと、土曜日は半日だけでも働けたらと、、🤔
(子供が休みの日はなるべく一緒にいたい気持ちがあります💦)
収入を増やしたいので、扶養は抜けても良いという考えは安直すぎますか?💦😱
ただ、今の職場は社会保険入れないと思うので国保になるのかなと思いますが、保険料を支払って結局使える分は現状と変わらなくなることもあり得ますよね、、
退会ユーザー
現状は旦那様の社会保険で扶養に入られてるということですかね( *´艸`)
その職場って人数が少なかったりしますか😶🤔
扶養抜けてどれだけ働けるかって所によると思います💦働き損なんて言われるラインもあるのでそこを越えられるくらい働けるなら安直すぎることはないかなあと思います(*^^*)