
2人目の妊活について悩んでいます。育児が大変で家族のサポートも必要。リスクを考慮し、2人目を諦めるべきか悩んでいます。同じ経験をされた方いますか?
もうすぐ3歳になる娘が居るのですが、
2人目について旦那と話し合いをしました。
これから、旦那の仕事が忙しくなるらしく
2人目欲しくない訳じゃないけど
完全ワンオペ+育児が出来ない可能性もある。
との事で、その覚悟が出来ているのなら
良いよと言われました。
1人目切迫流産で出血に数日入院。
切迫早産で3カ月入院をしているので、
その事も心配しているようです。
正直、2人目妊娠してからじゃないと
どうなるか分からないので
リスクを踏まえた上で
考えないといけない事は理解しています。
家族にも援助して貰えるかの確認をした上で
2人目妊活するべきでしょうか?
それとも、諦めるべきでしょうか?(˘•̥-•̥˘)
自分次第って思う方も多いと思いますが
同じような経験された方
いらっしゃいますか?😢
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)

あいう
3歳から入れる幼稚園を探す…なんなら入れたほうがいいかな?とは思いました!
もしなんかあっても日中の預かり先が有れば安心ですし

りんご🍎
私も1人目から切迫で安静、入院でした。2人目の時に先生からシロッカーの提案をされました、入院はしたくないので手術をお願いしました!常に張ったら安静という感じでなんとか37週まで持ち抜糸の後に出産しました、3人目の時も同じ感じです!

mami
入院となってしまうことが1番怖いですよね…こればかりは妊娠経過によりますし何とも言えませんが、もしも入院になった時に娘さんのお世話をしてくれる家族がいるのかいないのか次第ではないでしょうか💦
事前に旦那さんにサポートは難しいと言われているので、旦那さん以外で助けを得られるか。。
娘さんの時に切迫早産となって入院経験があるので、やはり次も切迫になってしまうリスクは高いかと思います😭
サポート体制によっては諦めるというより、今のタイミングは見送るとか、そういう選択肢もあるかなと思いました😊

りんご🍎
お互いの実家は頼る事が出来なく、保育園に通ってたという意味で2人目、3人目臨んだ感じになります!お家で上の子を見るとなるとお互いの実家など旦那さんの助けが必要になるかなと思います🥲

ママリ
育児は、女性に比重がどうしても傾きますが、2人で協力してやっていくことが前提だと思っています。
旦那さんがそのような気持ちなら、2人目は今じゃないのかなと思いました。諦めなくてはいいと思います。

たこさん
切迫は体質だから妊娠する度になる、とよく言いますね💦
預かり保育が充実している幼稚園かこども園に入れてから妊活するのもアリかなと思います。
ただ入院になった場合には旦那さんが送迎しながら仕事に行ったり、お子さんが発熱して預けられない日は仕事を休まなきゃいけないこともありますので、やはり旦那さんも対応できないと厳しいと思います。
実家を頼るにしても何ヶ月も入院になった場合に預かってもらえるのか、しっかり相談が必要だと思います。

はじめてのママリ🔰
皆さん丁寧に回答して下さり
ありがとうございます😢
家からすぐ近くの保育園に
通わせて居るので、
入院ではなく服薬で
抑えられれば良いな…と
祈ったりもしていますが
実際、どうなるかは
分からないので
家族としっかり話し合った上で
これからの事を
判断しようと思います(´・ω・`)
コメント