
体重増加が心配で、母乳の出が悪いです。混合を続けるか完ミにするか迷っています。皆さんはどうしますか?
ミルク寄りの混合です。
先日、2週間検診で体重の増加があまり良くなく、
ミルクを80足す事になりました。
産後の入院中は片乳10分ずつ吸わせても10g増えてるか
増えてないかくらいでした。
搾乳しても多くて30、少ないと15~20ほどです。
最近は母乳パットもびしょびしょになることもあまり無く、
出が悪くなってるのかな…と思っています。
とりあえず1ヶ月検診までは混合で頑張ろうと思いますが
そんなに出ていないなら完ミにしてしまおうか悩んでいます。
皆さんならどうしますか?
- なつみかん(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
1ヶ月検診まで指導通りがんばって1ヶ月検診のあたりに母乳量測ってみて変わらなかったらミルクにします🤣✌🏻

ひー⋆͛🦖⋆͛
上の子のときの私かと思いました。
母乳外来で測ると5gとかで泣きじゃくりながら授乳してました。
うまく吸えない×そんなに出ないな親子で、授乳が地獄のようでした。
5ヶ月頑張って、私が過労で入院し、そこから完ミになりました。
なんて楽なんだ!!誰でもあげれる!と感動しました😂
3ヶ月までは頻回すれば母乳量は増えると聞きます。
がんばれるだけがんばって、つらくなったら完ミでも元気に育ちます(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
私も今ふたりめで心に余裕があるので、頻回してますが、増えなければ完ミでもいいかなと思ってます!
経済面で母乳よりの混合にでもなればいいなーと気楽にやってます🤗
-
なつみかん
体重が思ったより増えておらずショックを受けていたので、同じような境遇の方が居て心強いです😭
5か月も頑張ったんですね!!大変でしたね🥲
私も2人目で比較的に心の余裕はあるつもりで、夜も結構寝てくれてるので、泣いたらまずは抱っこよりも吸わせてみるのが良いんですかね?
私ももう少し気楽に頑張ってみます!
ありがとうございます!- 6月25日
-
ひー⋆͛🦖⋆͛
抱っこして、おしゃぶり代わりに吸わせてみて、とにかく吸って吸ってしていけば増えると思います❤
お互い無理せずがんばりましょー(*Ü*)ノ- 6月25日

ママリ
新生児育児お疲れ様です😭
母乳はまだまだ今からじゃないですかね?😣
私1人目の時色々あってミルクだったので2人目でやっとちゃんとした母乳育児を経験してますが、生後1ヶ月までガッツリミルク足してましたけどそこから完母になりました。
完ミの楽さも知ってるし、母乳の楽さ(経済的な負担の少なさ)も感じてます😂
まずは1ヶ月検診までやってみてから考えるのでもいいかなって思います!
-
なつみかん
ありがとうございます😭
1人目の混合が辛いイメージで2人目なのに母乳育児について疎く、母乳の出が落ち着いたらこのまま出なくなると思っていました😔
ミルクを足してても完母になることもあるんですね😳
ちなみにどんな工夫?をしましたか?
搾乳とかはしてましたか??
そうですね!
やっぱり1ヶ月検診までは頑張ってみようと思います!- 6月25日
なつみかん
ありがとうございます!
そうですね!やっぱり1ヶ月検診までは頑張ってみようと思います🥲🙌