
買い物中に子供が高価なお菓子や果物を欲しがった時、皆さんはどのように対応していますか。私も以前は制限を設けていましたが、子供の反応が気になります。
買い物中、子供がお菓子や少し高価なもの(いちごとかスイカ)
を欲しがったらどうしますか?
今まで買い物の前に「今日は何も買わないからね」か、
「お菓子好きなものひとつだけ選んでいいよ」
と言っていたのですが、みなさんはどうしていますか?
今日、時期外れのイチゴを見つけて大喜びしていたのですが、
500円越えで「だめだよ」と言うと、娘が申し訳なさそうに戻す姿がかわいそうで、、。
みなさんがどうしてるのか気になりました…。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 6歳)

おこまま
うちもひとつだけルールなので、高くても買ってあげますかね(・∀・)

ありさ
お菓子はその日買ってなければ1個だけか100円までと言ってます!
果物を欲しがるのは滅多にないですが、お菓子とどっちにする?って聞いて決めさせますね😊

しょりー
値段によります🤔
高ければ正直に「今日持ってきたお金だとこれは高くて買えないんだ。ごめんね。」って伝えてます。
うちはお菓子はお菓子売り場のコーナー?から一つね。って言うので他のところから選ぶことは少ないかもしれないです。

はじめてのママリ🔰
ウチは果物が大好きなので、食べたいと言った果物は買ってあげるつもりではいますが、高い物は「これは高くて買えないからごめん」と正直に言います😂それで手頃な値段の他の果物を提案し、そこから選んでもらいます。
息子は大体それで納得してくれます😅
お菓子は滅多に欲しがらないので、欲しいと言った時は買ってあげています😊

TREE
果物は季節のものを買う、と話してるので季節外の高い果物リクエストされたら
いちごの季節になったら買おうねーとかって話します。
そしてバナナ買おうかとか、他のものを提案します😀

はじめてのママリ♡
うちもよく、丸々一個のスイカを、これ買いたいー!とか、
パイナップル丸一個、欲しい!とか言われます😂
わたしは素直に、「えぇ〜1000円超えじゃん!たか!今日は無理だな〜」とか、
実際息子はスイカ嫌いって言って食べなかったのに欲しがるから「スイカ嫌いって言ってなかった?」って冷静に思い出させたり、
パイナップルだと丸一個は大きいし高いので、
「これ多いしママ皮をむけないからカットの方にしない?」って提案したりしています…😮💨

退会ユーザー
わたしはフルーツは体に良いし1日1つは必ず食べるので息子の好きなやつを買ってあげています☺️💕
お菓子は1日1個と決めているので2つ欲しがっても2つは買いません🙅🏻♀️
でも「これはママ…」みたいにママの分も買おうとしてくれたら、わたしが食べないやつでも2つ買ってあげています😂

ゴロゴロするの好き❤
果物大好きなので、買ってあげたい所ですがあまりにも高いのは高いからムリ〜って言います
変わりに他の果物で手を打てないか打診します
上の子は空気読める男なので察して違うものにしてくれますが、下の子は欲しいものは欲しいジャイアンなのでスーパーでゴネられて他の方の迷惑になるくらい騒がれたら困るので買っちゃう時もあります🤣

はじめてのママリ🔰
お菓子やジュースは主さんと同じように先に伝えてます。買わないと約束した日は買いません。
みんなで食べる果物やおかずになるものは別で考えていて、お金に余裕があれば買います✨

はじめ
果物なら買います😁みんなで食べようー!って

退会ユーザー
それがひとつ二千円とかだったら、高いよ!買えないよ!って普通にいうけど500円のいちご程度なら普通に買います!

はじめてのママリ🔰
たまには買います
わたしも昔よく買ってもらってうれしかったので。
コメント