![ちょぱすとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学童利用のルールを守らない保護者に苛立ちを感じています。自身は正社員で忙しい毎日。学童の先生に状況説明したが、就労証明があるからとの回答に疑問を持っています。
学童申請時は職あって、学童行き始まったら、仕事無くなる、というか、仕事しない、みたいな保護者います。両親揃って、どちらか働いてどちらか、おやすみで家いるのに、学童預けるご家庭のようです。昨日もでしたが、片方は仕事か家にいなく、片方は休みでずっといました、なのに、17時過ぎに迎えいってました。子供に早く行くと言われるのー、とそのママさんは話してました。学童のルールに、休みの際は学童利用せずに、と何度も昨年はお便りきてました。今年はまだありません。昨日だけでなく、前々から休みなのに預けてるの、わかってました。同じ学童利用していて、私は
ルール守ってます。学童は託児所でない。就労してるから利用できるのに。
内心、苛立ちます。私、シングルで正社員なので、朝から寝かせまで、忙しい毎日です。
見かねて、学童の先生に、状況説明したら、「就労証明出してありますから。」とのみ回答あり。
おかしくないですか?就労している事を確認するとか、聞き取りしても口頭では確認は難しいし。
他にも、家庭状況、就労形態などで、利用したいけど
出来ないご家庭あると思います!
みなさん、どう思いますか?
- ちょぱすとん
コメント
![リママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リママ
同じく学童利用してます!
私も仕事が終わったらすぐにお迎えに行き、ルールは守っていますが、14時までのお仕事の方、またお休みの日も17時まで預けてる方、ぜんぜんいますよ笑
保育園などと違って、シフトの提出等ないし、預けられちゃうんですよね💦
おうちにいても、在宅ワークしてるかもしれないし、仕事の待機かもしれないし…
詳細が分からないと突っ込めないかなと思いました💦
市役所に就労証明書も提出しないと使えませんし、書類上は仕事になってるんでしょうね😭
ちょっとモヤモヤするのわかります💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの学童は
休みの日でも普通に預けたりしてます!
休みでも預けてOKですが、
休みの日は子供との時間作りたいので学童はお休みしてます!
ルールがあったらそれはモヤモヤしちゃいますよね😭😭
お気持ちわかります😭😭
学童ではないですが
保育園のママ友がいて
就労証明出してからすぐ仕事やめて、それから仕事探す気もなくずっと普通に保育園預けてるママ友がいたのでずっとモヤモヤしてました😂
仕事やめてから
次の就労証明出すまでの
約1年無職だったので、、💦
-
ちょぱすとん
気持ちわかって頂きありがとうございます!
休みで預けてOKなんですね🤔
初めて行き始めた当初、学校の準備でバタバタで家散らかり、片付ける余裕なかったので休みで預けてましたが(この話の方は当時利用出来ず、愚痴ってました)、それもあってか、他の方に私の事を言ったと思います。その方から遠回しに言われ、それ以来は休みでお願いせずにいます。その方は今年から利用してるのですが、仕事無くなってから家いて17時に迎え行ってます。もやもやします💦- 6月27日
ちょぱすとん
共感して頂き、ありがとうございます!
就労証明出したらあとは来年まで何もないですから、ごまかすといったら、語弊招きますが、就労してるかはわからないままが実情ですよね!
そのママさんは、建設現場終わって仕事ないようです。働かないの、ある意味、お金に余裕あるのか、羨ましい限りです😌💦