※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園でクレームを共感できない。園長に伝えるべきか悩んでいます。

保育園のクレーマーママAとお付き合いがあり、園側からも私たち家族は仲が良いと思われているはずです。
私自身も全く共感できない理不尽なクレームに「あぁ。絶対共犯者だと思われてるな〜」と感じる内容を、園長先生から指摘されました。(すみません内容は控えさせてください。)
皆様が私の立場であれば、園長先生にはっきりと、Aさんの意見には共感できないという事を伝えますか?
プライベートな事をお話しして面倒な保護者と思われるのも嫌だし、ただこのままずっとAさんのクレームに私が同意見だと思われ続けるのもモヤモヤします。どうしよう...

コメント

はじめてのママリ

違うなら違うと、せめて園側には伝えます😅
そんな程度の低いママと、子どもに思われたくないので…
クレーマーママには当たり障りなく接して、逆恨みされたくないので他のママ友にも何も言わずに、園にはきちんと訴えます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    伝えてもいいですよね..背中を押してくださってありがとうございます😭

    ちなみにママリ🔰だったら時間を作って貰いますか?会った時に話しますか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    話の程度によりますが、
    やばいなら時間作れるなら、お時間少しいいですかって時間もらいます😊

    • 6月24日
ママリ🔰

言えばいいと思います☺️
うまく伝えることができたら誤解を解けるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    自分の考えをうまく伝えるのが苦手なので心配な部分もありますが。笑
    頑張ります😵‍💫

    • 6月24日
みや

話をされた時園側と同意見だと伝えます。
子供達が仲良いからよく一緒にいますが正直私もあのクレームはなぁって思う時ありますって伝えますかね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    話しをされた時という事は、時間を作って貰うのではなく、会った時に話す感じがいいですかね?😭

    • 6月24日
deleted user

園長先生に口頭では「Aさんとは表面上仲良くしているだけです。」のように伝えても、結局共犯者(?という言い方でよろしいでしょうか💦)だと思われるような言動を日頃からとっていたら意味がないと思います🥲
まずはきっぱりAさんと距離をとります。本当に必要最低限の関わりにして、周囲にもそれが伝わる接し方しかしないですね💦
曖昧な態度をとっているから誤解されるんだと思いますし、逆に言えばAさんとお付き合いがあってもあの家は大丈夫だろうって見てて分かる人もいると思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥺
    正直子供達も仲良いし、旦那もご夫婦とお付き合いがあるので、きっぱり距離をとるのは難しいです!
    こちらからアクションを起こさないようできる範囲でやっていますが、向こうから連絡来たりします😵‍💫
    曖昧な態度、共感できる部分も少なからずあったのでそこは反省します😭 距離置けると最高なんですがね。。。

    • 6月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません書き方が良くなかったみたいです💦
    仲良しさんでもあの家とあの家は考え方が違うのって見てて分かりませんかね?🤔
    その共犯者にされてしまったのはAさんと関わりがある全てのママさんなんでしょうか?💦文面の感じからしてはじめてのママリ🔰さんだいぶ優しそうなのでAさんに寄り添いすぎ?な気がしました🥲
    園に余計な不安や誤解を与えないためにも完全に距離は置けないにしても接し方?というか、関わり方?みたいなのは考え直した方がいいと思ったので。。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭泣きそうです。笑

    私はAさんと共感できてもできなくても園にはいっさい伝たことがありません。考え方が違うと分かっていて欲しい...とAさんに対する気持ちも伝えず今まで来ました。
    おそらく見ててわからなかったから園長先生から今日、指摘されたんだろうな〜と思います😭 Aさんも園に言う際は他の保護者も〜みたいな言い方をしているようです。

    旦那にも我が家の話しや情報をいっさいするな、何か言われても、Aさんと園、どちらの見方もするな!!!ふーん。そうねー。だけ言えと言われています!😂

    • 6月24日
ママリ

うちは言ってます!
他の先生もみーんなご家族で仲良いですね!って感じですが園長には伝えてます。
子供が同性、同級生なので距離置くとかも無理なので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    私も園の先生全員から仲良いと思われていそうです!周りのママさんからも😭
    ちなみにたまたま先生と会った時に伝えられますか?それとも時間を作ってもらうようお願いされていますか?🥹

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    私も他のママさんから仲良いと思われてます!
    なのできっとその人を避けてる人は私の事も喋った事なくても避けてると思います😅
    私の場合、最初は一番信頼できる先生に言いました。
    なのでたまたまお迎えでその先生と2人になった時にバーッと全部言いました。
    最終的には事が重大だったので園長に言って良いと私が言ったのでそれで園長に話がいった感じです!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかんさん のコメントを読み、信頼できる先生に一度話すか迷いましたが、今日タイミング良く会ったので園長先生に直接伝えました🥺

    おそらく同じ境遇であるかと思います。お付き合いがんばりましょう。

    ありがとうございました😭❣️

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    手っ取り早く園長に伝えられたならそれが1番良かったですね😊
    中学までは一緒なのが確定なので程々にお付き合いしていこうと思ってます😅

    お互い頑張りましょう✨

    • 6月24日