
長男の転園時期について2つのプランで悩んでいます。プランAは今年転園、プランBは2年半後です。プランBのメリットは長男が転園しないことです。どちらが良いでしょうか。
2択で悩んでいます。
長男就学までに隣駅に引っ越しは決まってます。
プラン🅰️
今年の8.9月に長男転園(年度途中年少)
次男来年の3月に転園(1歳クラス)
3月にマンション売却
3月に引っ越し
プラン🅱️
2年半後に全て行う
長男小学校入学
次男転園(年少)
マンション売却
引っ越し
プラン🅱️のメリットは
長男が転園しなくていいことです。
皆さんならどちらにしますか?
- たまっこ(4歳1ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
私ならAにするかもです🤔
これが年中ならまだしも、年少なら友人関係などはこれから間に合いますしね。
小学校入学時に仲の良いお友達がいたり、慣れた土地になっていた方が楽そうですし😊

ママリ
Aにしますね。
私の場合転校で学生時代の全ての人生が最悪な方に行ったので物心つく前に引っ越したいですね💦

ママリー
入学と引っ越しが同時だと色々大変かもです💦
引っ越しだけでもやること山積みなので、売却の手続きも重なるとさらに…。
我が家は長男が年長になるタイミングの4月に引っ越しました。
マンションの売却、新居の手続き、転園の手続き、引っ越し…めちゃくちゃ大変でした💧
ちなみに長男くんも来年3月、というか年中に上がる4月というプランは無しですか🤔次男くんと一緒の方が楽かと思いますが…。
うちの市だと、転出したその月は月末まで通えたので、我が家も3月の頭に転出で末まで通いました。4月から新しい保育園です。
コメント