
近くのイオンでの買い物について、徒歩20分の距離やベビーカーの扱いが大変だと感じています。夫はその大変さを理解していないようで、いつも私が一人で準備や移動をすることに苦労しています。どう思いますか?
明日近くのイオンでちょっとした買い物(要求あり)しておいて
という言葉にイラッとしてしまいました。
車は主人が仕事で使うので、歩いて20分ほど、、、
また、出てすぐに階段があるので、ベビーカーを担いで降りないといけません
主人とはいつも車で行きますし、
ちょっとした階段を私がベビーカー担いで降りたりすると
え!?できるの!?
と言ってきますが、
あなたがいう、"ちょっとした買い物"に出るために絶対にしないといけないというのがわかっていないようです。
また、出かける前の準備はもちろん、
ぐずったり、そもそも、徒歩20分炎天下もなかなか疲れます。、、
大きな建物がなく、日陰がないのでほぼ直射日光なんです、、、
徒歩2分ほどにある公園に少しお散歩だったら抱っこ紐で行けるし、最低限の持ち物で良いのですが、
どうしてもイオンに行って買い物して帰ってくると早くても2時間かかるのでそれを考えるといろいろと荷物も増え、ベビーカーになってしまいます、、、
一人だと大変なんだよ。
と伝えても
俺いつもスーパーとかで
ベビーカーを押しながら鞄も持ってるじゃん。
と言われました。
もう、いろいろ説明するのも疲れるので、
いいや
と思いましたが、
なんかちょっと引っかかります。
皆さんはどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳5ヶ月)

ママリ
どうしても急ぎで必要なものでなければ
暑いし色々大変だしやだ!って断ります😂
もしくは仕事帰りに自分で寄ってきて!って感じです🤫💢
最近の暑さで徒歩20分、日陰ほぼなしなんて大変過ぎます😫💦

ゆずゆ
私だったらその返答が来たらカチンときすぎて1から丁寧に嫌味ったらしくあなたは普段やってないからわかんないと思うけどって説明しちゃうかもです😑
そして急ぎでなければじゃあ次の休みでいいよね?と話終わらせます😤
引き受けてまた悪気なく同じように頼まれたら嫌ですしね🙂

はじめてのママリ🔰
お前が一通りやってみろ
それから言え。
くそっ。
って思いました。
旦那さんなのにごめんなさい。

はじめてのママリ🔰
炎天下20分、、子供どうなってもいいのかって苛つきます。

はじめてのママリ🔰
買い物しといてと言われた時点で、じゃあ車置いてって〜無理なら自分で行って〜って思います😂
車も無しで子連れで買い物要求される意味がわからないです😂
一回苦しい思いしないときっとわからないですね😤

ちゃむ
ちょっとした買い物ならお前が行けよの一言です😂
コメント