※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまこ
子育て・グッズ

指さしテストができない子供について、根気よく練習を続ければ上手になるでしょうか?

来月一歳半健診があります。そこで指さしテストがあるのですが、練習で何回かやってみても指さしができません。
実際の犬やテレビに映った犬をみると、指を指してワンワンと言うのですが、絵を見せて「ワンワンはどれ?」と聞いても適当な所を指さします。車や花でやってみても同様です。気分が乗らないのかなと思い別日にやってもダメです。
「車片付けて」と言うとおもちゃの車を片付けてくれるので、認識は出来ていると思うのですが…
根気よく練習を続けていれば出来るようになるのでしょうか?

コメント

ママリ🔰

うちは結局1歳半健診ではできなかったです。
そこまで必死に練習もしなかったけど1歳9ヶ月頃にいつの間にかできるようになってました😂
一応子供図鑑や絵本で私が指を指して動物の名前を言うとかはやってましたが。
車片付けてとかができてるならそんなに気にしなくてもそのうちできるようになると思いますよ☺

ちなみに現在4歳ですが特に発達を指摘されたりなく過ごしてます。

  • たまこ

    たまこ

    健診でできないとできるまで毎月再検査とかでしたか?

    • 6月23日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    全然ですよー!!
    聞き取りでその他の様子(単語が出てきてること、親からの簡単な指示が通ること)を伝えたら「まぁ大丈夫でしょう。お母さんが心配なら個別で相談もできますが」と言われて別に心配もなかったのでそのままです🤣🤣
    特にその後の経過観察とかもなかったですねー🤔
    これは自治体にもよるかもしれないですが。

    • 6月23日
  • たまこ

    たまこ

    そうですかー。安心しました。うちの自治体もそうであることを祈ります。ありがとうございました!

    • 6月23日