
子育て中のストレスとイライラについて相談です。
長男のイヤイヤ期と赤ちゃん返り。
散らかる部屋。
壊される物。
行方不明になる物。
片付けない旦那と長男。
さらに、家事を手伝わないどころか、あれこれ取ってと要求する旦那。
それに泣き声が重なる。
分かっています、長男だって甘えたいことは。
本当は、大らかに受け止めたい。
でも、イライライライラしてしまう。
怒ってしまう。
怒鳴ってしまう。
そんな自分が嫌になる。
どうしたらもっと楽しく子育てができるのだろうと、毎日毎日反省しながら…の繰り返し。
どうしてイライラしてしまうのだろう。
- このは
コメント

ちょこむ
周りの協力があってこそ、育児は余裕が出るものだと思います(>_<)
旦那さんが協力的であればイライラも少なくなるかなと思います(゚o゚;;
今大変な時期だからもう少し協力してとお話するべきです😱

オガオガ
うちもイヤイヤ真っ最中です!お疲れ様です。散らかされてイライラしますが、見て見ないふりもした方が良いですよ!私は半分そうです。どうせまた散らかってしまうのですから…。長男君が泣いたら、まず抱き締めましょう!私は長男が話しかけて来たりしたら無視はせず、余裕がない時には相づちだけでも打ってます。まずは長男君にお手伝いしてもらう事ですね。うちの子は甘える様になりましたが、お手伝いもしてくれる様になりました。次男のオムツを一生懸命持って来てくれたりします!凄く得意がって可愛いです。そして大袈裟にほめます。長男君がお手伝いしてくれると、赤ちゃんは次男君だけになり楽になりますよ。反対に長男君も赤ちゃんになってしまいますと、二人の赤ちゃんを育てる事になります…。色々手伝ってもらうと良いですよ!その前に、大好きだよって抱き締めてあげるのが先ですね。
-
このは
コメントありがとうございました!
色々と勉強になりました。
もっと長男の気持ちに寄り添いながら、余裕を持って接していこうと思いました(*^^*)- 11月30日
このは
コメントありがとうございました!
やはり周りの助けも必要ですね(>_<)
頼ってみます。