※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

療育と幼稚園を併用する際の子どもの様子について相談したい女性がいます。息子は療育に通いながら幼稚園に入りたいが、幼稚園が見つからず不安があるようです。

療育に通いながら幼稚園に行かれてる方いますか??
今息子は療育に行ってるのですが、年少さんから途中入園したく今幼稚園探しをしています。
住んでいる地域は公立の幼稚園がなく全て私立。何個か問い合わせましたが、加配をつけてない、人手が足りない、そもそも年少クラスの空きがない、となかなか幼稚園が決まりません。

その中で明日行く幼稚園は、療育に行ってる子でも多く受け入れてて加配も1クラスに2人ほどつけているそうで今年少クラスも空きがあるそうです。
受け入れてくれるかどうかは明日息子と見学に行き様子を見てもらっての判断になります。
勝手に教室を出るような感じだと受け入れは厳しいかもと言われてます。

療育の先生に聞いたところ、
活動自体はすごく集中してやれてるし勝手に教室を出る事はないが、切り替えが難しい時がある
と言われました。


明日の見学が不安でまた受け入れ拒否されるのかなと思うと、、、💦
療育と幼稚園を併用されてるお子さんは普段どのような感じなのなー?とおもいました。

コメント

2mama

療育のグループ?親子教室と保育園は併用してました。その後幼稚園に変わり、個別支援に通いました。
私の住む地域には一応公立保育園に障害児枠があります。実際は、仕事してないとか育休中とか難癖付けて入園叶いませんでしたが。

はじめてのママリ🔰

療育と幼稚園併用しています!

息子の幼稚園はフリーの先生をつけてくれているみたいです🤔
療育を併用している子は他にもクラスにいます😊
入園前に先生に相談しましたが、年少さんだと教室出ていっちゃう子結構いるし大丈夫ですよ〜と言われました!

うちは療育では問題なく行動できますが、幼稚園では人数が多くて落ち着かないのか問題行動が多々あります💦