
夫が子供を寝かしつけることについてのアドバイスをお願いします。
息子が最近、寝かしつけ時にパパが良い!と泣きます😓
元々週末は夫が寝かしつけしていました。
ずっと在宅勤務で、最近仕事も落ち着いたので、
平日も寝かしつけしてくれます。
それでも忙しい時は私たちが寝る頃に、
やっと終わってごはんを食べるので、
寝かしつけできません。
(子供を早く寝かせたいので💦)
今まではパパが良い!と泣いたりもしますが
私が抱っこしたりすると少し落ち着いて
一緒に寝てくれましたが、
今日はギャン泣き…ずっとパパ!パパ!言い続けて
ついイラッとしてしまい、
「パパは今日一緒にねんね出来ないの。
ママが嫌なら1人で寝なさい。」
とベッドに連れて行き、寝かせて部屋を出ました。
ずっと泣いていたのですが、その間も「パパ!パパ!」
ママと言ってくらたら部屋入るのに、
頼むからママって呼んでと思っていましたが
20分泣き続けて部屋に入ったら寝てしまったようです。
本当、大人気ない、可哀想なことをしたと反省してます。
こういう場合どうするのが1番良いでしょう?
(パパが寝かしつける、は無しでアドバイス頂きたいです🙇♀️)
- さかた(6歳)
コメント

退会ユーザー
パパが良いよねと
寄り添った言葉をかけてあげるとかですかね、、、
お母さん的には辛いかもですが
お子さんに寄り添う言葉掛けが
一番良いと思います!
パパが良いね、、、ごめんね
お仕事疲れてるから
ママと絵本読むのはどう?とか
ママと今日一日何があったか
お話ししようよ!
とかですかね!
さかた
そうですよね😢
もう大人気なくひどいことしてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです💦
明日起きたら謝って、次回はそうします!
ありがとうございます🙏