
一年生の息子は、活発で元気だが、うるさい、ハイテンションで周りを気にせず行動する。学校では問題ないが、家庭では問題行動が目立つ。どうしたらいいか悩んでいます。
一年生の息子の性格ですが。
よくいえば、男の子らしい、元気、活発
ですが。
とにかくうるさい、ハイテンション、遊び方も危なっかしい、行動が雑というか、、、、
うまくいえないんですが見てて疲れます。
楽しくなったらずっとハイテンションって感じでずっと走り回ってるようなタイプで。
また周りの人の言うこともあまり聞かず自分が一番だったり自分のことしか考えてないです。
学校生活はそんな問題ないようでたぶん学校ではみんなに合わせて我慢?してるからか
家ではとくにひどいです。
外出先でも幼稚なわりに体が大きいのもありよく私以外からも注意されてます、
でも本人はあんまり受け止めてないような感じで。
うるさいなー、
いいじゃん別に、なんでだめなのみたいな感じだと思います。
こんなタイプの子はどうしたらいいでしょうか??
元々小さいときから聞きが悪いタイプではありましたが、小学生なったんだしやっていいこと悪いことを判断して行動してほしいです。
自分の好奇心我慢するのが苦手というか、、
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
誰かを傷付けたりするんですかね?周りを誘って危険な遊びをするとか。
外出先で他人から注意されるというのは、どんな理由ででしょうか?
ママリ。
誰かを怪我させるとかではないですが、
相手がやめて〜と言ってもまだやってたりします。
外出先では
触らないでね〜と言われても触ったり
走らないでね〜と言われても走ったり
なんとなくふざけてるような調子乗ってる感じあります。
退会ユーザー
うちも一年生の息子が居るんで、なんとなくわかります〜💦
基本的に男の子って調子乗りですよね🫤
うちも公園遊びに付き合ってて、基本的には介入しないんですけど、理不尽なことを相手にやったり相手が嫌がってるのにやめなければ、ガチでキレてます😂
幼児期であれば丁寧な声掛けをなるべくしてましたが、アカンもんはアカンと叱って守れないなら帰宅という感じです。
やるなって言うことやりますよね〜未だにカート押すと走ってます…😇
ママリ。
わかります😭 外出先は特にテンションあがるというか調子のりすぎてやばいです。
まだ保育園児くらいならば周りも小さい子だしってわかってくれそうだし
周りの目も痛いです。
うちも買い物行ったらカート押します、、、
すぐ鬼ごっこも始まります。
うるさいし疲れます😭