
切迫早産の原因や入院経験者の改善策について相談です。生後の成長についても不安があります。
昨日の健診21週で子宮頸管34mmで切迫気味と言われてしまいました😢それから検索魔になり不安でいっぱいなのですが
切迫早産には原因があるのでしょうか😩
1人目と同じ生活、むしろ仕事もフルで週6働いてたのを現在は週1しか働いていないのに何が悪かったのかと自分を攻めてしまいます。
多少生まれるのは早くなるにしろ、生まれた後は元気に育ってくれるのでしょうか、21週で34mm、入院にならなかった方はいますか😱
体験された方いらっしゃいましたら改善策等などもお教えいただきたいです💦🥺
- あん(生後4ヶ月, 2歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
21週34mmで私は頸管長は十分あるって言われましたよ❗️
子宮口もしっかり閉じていたのでやや安静にって感じでした😊
お腹の張りやおりものの変化に気をつけて異変を感じたら予約日前でも受診するようにされたら大丈夫って思います☺️

その
40ミリ以上が安心できる長さなので、少し短めですね😢
うちの産院では20ミリを切ると入院でした。
病院によっては25ミリを切ると入院になるところもあるみたいです。
長男の時は24週で25ミリ
自宅で寝たきり安静。張り止め服薬。
29週で19ミリ入院、24時間点滴で張り止め生活でした。
次男の時は24週で24ミリで
自宅寝たきり安静。
そのまま自宅安静で服薬しながら、24ミリより短くなる事なく正産期を迎える事ができました。
24週時点では同じような条件だったのに、長男の時はその後入院になり、次男の時は自宅安静のまま過ごせたので、
「動きすぎた」「経産婦だから」「働いていた」はそこまで重大な理由ではなく、
一回一回の妊娠は全くの別物だと言うことですかね🤔
もちろん、体質や、運動量は経産婦だからということも、全く関係していない事もないとは思いますが、
あまりご自身を責めずに、のんびり過ごしてください😊
子宮頸管は伸びたと思っても、一度短くなったものはもとに戻りやすいそうです。
(一度剥がしたシールの粘着力が弱くなるのと同じ感じだそうです)
薬が出されていたら正確に確実にのんで、ゆったりすごす。
これに尽きると思います😊
とはいえ、上にお子さんいらっしゃると難しいですよね😭
-
あん
本当にその様のご意見を聞いて心から安心することが出来ました。😭
自分の過ごし方が100%悪かったわけではないと思えて、心が楽になりました💦🙇♀️
10人いたら10通りのお産があるように1人目2人目でもつわりも全然違いましたし、それぞれ別物ですよね😭💖
優しいお言葉も体験談も詳しく教えていただき、有難うございます😭✨グッとアンサーにさせていただきます🙇♀️🙇♀️💕- 6月23日

さぶれ
私は同じ週数で同じ長さで出血とお腹の張りがあったので切迫早産と言われました💦
私は一人目も切迫で入院してたのと、週6立ち仕事の為休職させてもらって自宅安静してます😵
-
あん
体質もあるみたいですね💦🥺
1人目が予定日超過レベルだったので何が違ったのかと思ってしまいます😭今はとりあえず安静を心がけたいと思います、有難うございました💕さぶれ様もう少しで生産期ですね、元気な赤ちゃんが産まれますように、願っております☺️✨- 6月23日

まま
平均が35〜40mmなのでまだある方かなと思います!
病院にもよりますが、20mm切ったら入院になる病院が多い気がします!
私も切迫と言われてて自宅安静でしたが入院はしませんでした!
28週で30mm、30週で26mm、32週で22mm、34週で20mm、36週で14mmでした😣
安静にしてても短くなっていくばかりでしたが何とか入院はせずこれました😫
1人目は切迫ではなかったので、わたしの場合上の子と遊びすぎたのかな〜と思います😅
2人目妊娠してる友達も2人とも切迫になってたので、やっぱり抱っことか家事とか遊んだりでなってしまうのかも知れません😢
なるべく上の子の外遊びとかは旦那さんに任せたり、立って抱っこするのは控えるとかがいいと思います!
-
あん
上の子がいると、どうしても動いてしまいますよね😭✨私も入院は免れたいので安静を心がけて生活したいと思います😢✨
詳しい経過を教えていただき、有難うございました😭💕
無事に元気な赤ちゃんをご出産されること願っております☺️✨- 6月23日

はじめてのママリ🔰
私は30mmになり、お腹も張りやすかったので仕事は休んで安静にしてました🥺
25mmより短くなれば入院ねー!とのことでしたが、張り止めを処方されたのと極力安静にしていたので、生産期まで入院は免れました!
37wで産まれましたが、元気いっぱいに育っています♩
今の時期はあまり無いかもしれませんが、体の冷えも原因の一つみたいです💦
階段も良く無いと言われました。とにかく安静に、寝ているのが良いです。
お腹は温かくされてくださいね💓
-
あん
上の子が汗っかきで夜はクーラー必須なので、もしかしたら冷えもあるかもしれません😭💦
私も入院を免れるために安静意識してあまり考えすぎず過ごしたいと思いました、有難うございました☺️💖- 6月23日

キラキラママ🔰
一人目の時、ギリギリ3センチで自宅安静&4回張り止め妊娠4か月~出産1ヶ月前まででした。
お風呂、トイレ以外動けなくて辛かったです。
二人目は、それを踏まえて妊娠15週で、けいかんを縛りました。
お陰で39週に元気に生まれました。
切迫はもはや、体質と開き直りました
-
あん
体質と思えばしょうがないと思えます😭💕頸管を縛る方法もあるのですね、知識不足でした😩
貴重なご意見有難うございました💛- 6月23日

キラキラママ🔰
掃除機、洗濯干、買い物、重いものを持つ。これも、お腹の張りに繋がります。無理しないでゆっくり過ごしてください😊
-
あん
乾燥機かけたりルンバにお掃除頼んだり出来る工夫をしたいと思えました😭💦お優しい言葉、有難うございます😢✨
- 6月23日

ちちぷぷ
わたしはそのくらいのときに34ミリと言われましたが、まぁ短いけど大丈夫!と、、
保育士してましたが普通に仕事をし、次の検診のときは40ミリ以上あるからなんの問題もないと言われました😂頸管は伸びたり短くなったりするんですね。。。
-
あん
そんな事もあるんですね😳✨安心できました☺️気にしすぎも、体に良くないので気にしすぎずゆったり安静に過ごしたいと思います❤️🔥有難うございました!
- 6月23日

キラキラママ🔰
病院で縛れる所もあるんですよ!なにより、抱っこしたりお腹に負担が来ることは控えてました。妊婦生活頑張って下さいね😃
あん
そうなんですね🥹✨
できるだけいつもより安静に、何かあったらすぐ連絡して受診したいと思います❤️🔥有難うございました!