※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
家族・旦那

これってモラハラ度は低いですよね?😔傷ついたことば・同じくらい稼げっ…

これってモラハラ度は低いですよね?😔

傷ついたことば
・同じくらい稼げって話(私は深夜パート)
・何にもしてない(旦那が帰ってきてご飯やお風呂がおわってなかったとき)
・たかがパートでしょ
・俺が稼いだお金なんだから
・じゃあ産まなきゃよかったべ(3人目出産して喧嘩したとき)
など…
お酒が入ると調子に乗ります。

ただ周りから見たら誰からもよく言われ、イクメンだねって褒められ過ぎてます。
確かに家事育児は手伝ってくれます。
お金もお小遣い制なので金遣い荒いとかはないです。
女問題もないです。
小さい子ども3人いますが遊んでくれるし、子どものことは好きです。
子どもたちもパパが好きです。

ただ口が悪すぎて子どもたちにも悪影響だなと思います。
すべての言葉の語尾が命令形?(〜しろや、すれよ)てきな。
あと挨拶しない、いただきますごちそうさまありがとうごめんね言えない


旦那は去年から周りの応援もあって公務員になりました。
確かに生活は楽になりました。
車も買って家のローンも組めました。

でも私は旦那が前職が資格とれるまでバイトで月10万時代や、正社員になっても少ない中、
妊婦のときに派遣でギリギリまでテレアポしたり、今も深夜でコンビニのバイトを5年くらい続けてます。
ローンも組めるように旦那のブラックを調べて完済したり、支えてきたつもりです。
お金の管理は私がしていますが、私が働かないと余裕のある生活はできません。
なのにパートの私を下に見て、私が疲れたって言うとたった4時間働くだけ。とか、深夜なので遊びに行ってると思われてるのか毎週のシフトを送らなきゃいけなくなったりとか(ここ最近から)働いてるのに信用されてないなと思い、しんどくなってきました。

確かに夜働いているので昼間子どもたちを預けたら1人の時間です。
洗濯やら掃除をして買い物行って少し仮眠して16時にはお迎えしてます。
友達と遊ぶときもあります。
私は甘えてるなってずっと思ってました。
けど、おととい友達家族とご飯を食べてるときに旦那が先程上げた言葉をいくつか発言し、女友達がそれは違くない??と言ってくれて初めて、あ、私傷ついてたけど麻痺してたかもって思ってきました。
昔違う友達にも、今の言葉傷つかなかったの?と言われたことがありました。

もともと夜働いたのは上の子がまだ5ヶ月でお金がなく、保育園にも預けられなかったので仕方なく夜働き始めたのがきっかけです。
その後も昼の仕事を探す前に妊娠出産をし、育休はないので産前産後あわせて3ヶ月だけ休んで出産2ヶ月後には働いています。
週4〜5働いて扶養内です。
祖母が1人暮らしをして何かあったときは私が動いているので昼働くことは今は難しいです。

公務員がそんなにえらいですか?
同じくらい稼げって、そしたら私がやってることできるのか?って思います。
でも私もだらしないんです。
お弁当作れなかったり、朝も遅かったり…

言いたいことは言えます。
けど何でも言い返してきて謝ることはありません。

ただ世の中もっとひどい旦那さんたくさんいますよね。
この程度なら我慢しますよね。
旦那が好きでいてくれるのはわかるんですが、重いんです。
それはきっと私の気持ちが離れているからですよね。

この程度での離婚はやめたほうがいいですか?
実家には頼れません。
一時的なら可能かもですが少し遠いのでずっとは無理です。
私はパートなので金銭的にも心配です。

話し合おうって思ってるんですけど、関係を修復したいと思ってるわけじゃないので結果どうしたいかわからず話し合えてません…
子どものためにも我慢するべきなのか迷います。

コメント

deleted user

私には、すべての言葉モラハラに見えます…
産まなきゃ良かったが1番酷いです。2人の子どもなのに😥例え喧嘩してもその言葉は超えてはいけないラインだと思います。

仕事のストレスをにゃんさんで憂さ晴らししているのでしょうか?それとも元々の性格なのでしょうか…

世の中もっと酷い人は確かにいると思います。でも、それは関係ないです。ニャンさんの気持ちが大切だと思いますよ。

deleted user

立派なモラハラです。

yura

私も同じような感じです。
辛いですよね。今は金銭的に自立してないので身動きが取れないですよね。旦那を困らせたい。