※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
ココロ・悩み

保育園の次女の先生が態度が悪くて心配。他の子には優しく、うちの子には冷たい。先生に嫌われているのではないかと不安。同じ経験をしたことがある人いますか?

愚痴らせてください。保育園の先生の件で。。
今日朝長女と次女を保育園に送ってきました。
次女のクラスの先生が玄関に立ってたんですが、なかなか熱を測ってくれず、、後からきた同じクラスの子供にベッタリで、、、声のトーンとかもうちの子と喋る時と全然違うくて。。他のパートの先生がごめんなさぃね。待たせたでしょぅと言ってくれて、熱をすぐに測ってくれました。今日は仕事がなかったからまだしも、、
なんか、うちの子嫌われてるのかなぁって思いました。
数ヶ月前にその先生が担任になって、やけに男の子ばかり可愛がってるなぁという印象でした。なので、あまり好きにはなれず。。皆さんもこう言うことあったりしますか?なんか、やけに今日は腹が立ちました。

コメント

ハル

お疲れ様です!

気に入った子を贔屓する先生なのでしょうか。。。
自分の思うように進むと嬉しいからそっちに行っちゃうのかな。。。

もし本当に嫌でまだ来年も通うなら、ちょっと考えて、幼稚園側に来年の担任は◯◯先生はやめてください。と言っとくのも手ですよ。

嫌な環境で通わせたくないですし😊

  • ゆな

    ゆな

    そうですよねぇ!なんか皆平等に接してくれてるイメージがなかなかなくてですね。。
    やけに腹が立ちまして。。
    その中でも次女はいろいろ頑張って学んでるんでしょうけどね。。なので保育園ではかなりいい子らしく、家に帰ると本当にイヤイヤ、反抗期がすごいです。保育園であまり、自分を出せないのかなぁって心配もしてます。
    もし本当に無理なら園側に言うのもありですね。

    • 6月23日
  • ハル

    ハル

    そーなんですね✨✨

    まぁ子どもちゃんが気にしてなくて楽しんでるならとりあえず安心ですね😊

    話は違うかもですが、うちの姉も中学時代、いじめにあっていて、何を言っても先生に響かなかったので、いじめの主犯格と担任をクラス変えてくださいって言ったら治まりましたよ😊

    • 6月23日
  • ゆな

    ゆな

    そーなんですね!いじめは絶対にだめですよね。やっぱり上の人にちゃんと言うことって大切ですよねぇ!改めて考えさせられました。

    もう少し様子見て、もし無理そうなら言おうかと思います。

    • 6月23日
  • ハル

    ハル

    はい!
    なかなか聞きにくいことだし、聞いて余計に子供に被害が出たら。。。
    とか考えちゃいますよね😅💦

    とりあえず、気になるなら次回は担任を変えてもらう。
    など伝えた方がいいですよ!

    お互い気持ちいいですから😊

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

平等に接して欲しいですよね😭
嫌な思いして通うのも可哀想ですし、園長先生にやんわり話してみるのもありだと思いました。
私も同じ立場だとすごく腹立ちますよ!

mika

私なら電話しますね(*˘︶˘*).。.:*♡

「うちの子嫌われてます?」
「男の子の方が可愛がってる気がするんですけど。」
「今日こんなことあってー。」

と聞きます(∩´∀`∩)
気になったら聞きます♡

deleted user

パートの先生がフォローしてくれだって事は…贔屓する先生なんですかね…😥
担任よりかは、上の先生(学年主任か園長か)に相談した方が良いと思います。
クレームというより「こういう事があって…何かしましたかね?😢」という感じで相談すればいいと思います!