
旦那に育休を取ってほしいが、経済的な不安から悩んでいます。転職活動も進まず、旦那の理解が得られずに悲しんでいます。育休を取るタイミングについても意見が合わず、ストレスを感じています。
旦那の前で久々号泣しました。
私だって、旦那の給料だけで生活できてるなら
育休とってほしい!!!😭
手取り23万、育休とったらその月手取り20万。
1ヶ月から3ヶ月とろうかなって。
その間転職活動しようかなって。
転職活動も二年前からずっといってます。
でも、結局転職できてません。
※受かった会社もありましたが、求人と内容がちがったりして
結局辞退しています。
もう主人は42才です。
42才からの転職どんだけ難しいのか理解してないとおもいます
※特に資格があるわけではありません
もうあと二ヶ月後には産まれるのに
最近はお金の心配しかできません。
今月私のパートで貯めた貯金が支払いでなくなります。
育休とろうかな~って言われる度に、一言いらんって言ってたら
「俺がいらんってこと?いらんっていわんといて」と本気のトーンで今日はじめて言われました。
なんでそんな解釈になるんですかね😇
その一言で、私がずっと言ってる生活費が足りてないって話
この人には何も響いてなかったのかと
悔しくて号泣しました。
説明しても、俺もいらんって言われるのは悲しかったとか。
そもそもお義母さんが三週間きてくれるし、直後にとられても
赤ちゃん一人に対して大人三人もいらないですよね。
それなら3ヶ月後とかにとれるならとってと話をしましたが
何で3ヶ月後?とか言ってきて話になりません…
本当に旦那をいらんって思ってしまいそうです…
- るるるる~(2歳6ヶ月, 8歳)
コメント

鬼のパンツ
うちも3人目妊娠出産前位から夫の給料部署異動などで手当なくなり10万円位下がりました😂😂
26から1番少なくて16万へ😂😂
今は21~18くらいですが💦
私も正社員で働いてます😭
ボーナスも2人で年2回ありますので何とかやってけてます!
うちは独身時代の貯金も合算して家計管理してますよー😊
へそくりは私は100万円してあります😏💕
独身時代の貯金どのくらい残ってますか??
とりあえず、貯金食いつぶしながら早めにパート復帰して、正社員や派遣など目指し給料アップさせるしかないですね💦
旦那さんもこれ以上は昇給見込めませんし😭
奥様が旦那様より若ければ旦那さん退職後も正社員で働けばお子様まだ学費かかっても何とかやってけるのかなと思います✨

はじめてのママリ🔰
ありのまま伝えます。
パートで貯めたお金が支払いで消えるから、3万は大切ということ。
これ以上マイナスは困りますよね。。
ご主人鬱とかじゃありませんか?
因みに夫はメンタル崩壊しかけて42歳で転職しました。
-
るるるる~
ありのままを毎回伝えて、すべての通帳の(私の独身の時のは見せてませんが)残高をみせて、今月のクレジットの支払いや、固定費等を紙にかいて、説明して…を三回ほどくりかえしてのコレです😅
見た目は鬱っぽくなさそうですが…
私よりめちゃくちゃ寝てるのに空あくびばっかりするので、病気じゃない?病院行きなよ!!って言ってもいきません😅
無呼吸症候群で、睡眠がうまくとれてないのかもしれませんが。
今の会社にいても給料は絶対にあがらないので、今より下がってもいいのでとりあえず一度転職してほしいです😭
アルバイトから社員になったので、一度も他の会社で社員経験がないのも今の会社を離れたくない理由の一つだとおもっています…
(本人は結婚してからずっと辞めるといってますが…)- 6月23日
るるるる~
主人のボーナスっいう金額ではなくて…
おこづかいかな?って額です。
バイトから正社員になったのですが20年働いててその金額です…😇
ボーナス有り無しだ手取りが少なくてもと全然ちがいますよね😭
私の貯金は200万ほどありますが、旦那が結婚してから全く貯金をしてない事をしって、私の金額は伝えてないし、見せてません。伝えるとあてにするので…😇
ドル建ての100万一括で入れた保険?等も解約すればあるのですが、今解約するとまだ少し損なのでもうしばらくまつ予定です…
私も35才で若くは無いので、二人目を4月入園で保育園いれれたら正社員で仕事を探す予定です😫
今のパートは車で五分、娘の来年通う小学校まで徒歩三分で、病気でも気がねなく休めるとても理想の職場だったのに…
本人に一番危機感がないのが腹立ちます😇
鬼のパンツ
うちも本人危機感ないので嫌です、、、
なんなら時短の私の方が稼ぎ多いです😂😂
仕事とお金の話するとモラハラ女って言って話もまともに出来ないので財形でお金貯めまくって離婚いつでもできるように準備してます😂😂
7個も旦那さんと違うのですね!?
旦那さんから見たら若奥様だからもっと大事にしないと捨てられちゃうぞーってお灸したいです!
るるるる~
本当に危機感無いのが一番腹立つんですよ
時短なのに旦那様より稼ぎがいいなんて素敵ですね!!
私も出産後の正社員で、旦那より稼ぐのをめざします笑
7歳年上なのに、7歳年下の知能だと
結婚してから気づきました😅
こんなにたよりにならない人だったんだって結婚して9年ですが、実感してます…