※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
家事・料理

保育園の宿泊保育で、コンビニのおにぎりを持たせることについて意見を求めています。手作り派の女性は、少人数の中でコンビニのおにぎりだと可哀想だと感じています。

保育園にて5歳児13名ほどで宿泊保育あり、バスでプールに行く予定があります。
おにぎりを持たせるように言われているのですが、コンビニのおにぎりを持たせるのは一般的にどう思われると思いますか?

主人が「コンビニのものを持たせて何が悪い?むしろ喜ぶんじゃないの?」という意見で、おにぎりくらい手作り派の私には信じられないのです。。

少人数な上にひとりだけコンビニのおにぎりだったら、可哀想だし愛情表現のひとつなのでおにぎりくらい作らないの?と思ってしまいます。
朝早くから働いている忙しいご家庭があるのも分かりますし、コンビニの方が衛生面はいいかもしれませんがね、、

どちらの意見も聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

最近暑すぎるので
それを考えたらコンビニの方が安全ですよね。
どちらも親の愛情だと思います。

  • あかり

    あかり

    確かにそれもそうだと思います。
    コメントありがとうございます!

    • 4時間前
しずく

コンビニおにぎりでも問題ないとは思いますがちゃんと開けれますか?娘は1人ではうまく開けれずのりもぼろぼろ、ごはんもぼろぼろタイプなのでそういう面でラップおにぎりじゃないと無理です😅
愛情はお弁当だけではないのでどちらもいっしょですよー♥

  • あかり

    あかり

    コンビニのおにぎり、お家では食べること全然あるので自分で開けられます✨️
    今はやはりそういう傾向にあるのですね。
    コメントありがとうございます!

    • 4時間前
Riiiii☺︎

衛生面を考えたら確かにコンビニおにぎりアリかもですが、コンビニおにぎり持ってきてる子いなさそうです😭
あともし持っていくなら自分で開けて食べれるが条件かな?と。

  • あかり

    あかり

    わたしもそう思います😅
    問題なく自分で開けて食べられるのでそこは大丈夫なんです✨️
    コメントありがとうございます!

    • 4時間前