※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳男児が異常行動。布団でオムツ脱いておしっこ。毎日続く。病気か?対処法は?

3歳男児。異常行動。

昨日今日と、3歳の子が布団の中で自分でオムツ脱いでおしっこします。

昨日は布団に潜り込んで気付いたらオムツ脱いでて何やってるの?と叱ったら布団の中でおしっこしてました。
おねしょシートしてたので、布団は大丈夫でしたが、掛け布団カバーとシーツ、おねしょシート丸洗い。

今日は先程、布団とマットレスの間に入り込み、同じく自分でオムツ脱いで、マットレスの上に失禁。今マットレスと敷布団丸洗いです。毎日毎日なんなんですかね。
おしっこ出ちゃったんじゃなくてわざとだと思います。

日中はパンツでほぼオムツ外れてて、オムツは寝る時と外出のときだけです。おしっこも普段教えますが、最近またおむつにするようになりました。

下の子産まれたばかりで赤ちゃん返りなど、情緒不安定な時期ではありますが、昨日今日はぐずったりもせず比較的落ち着いています。

おねしょならわかりますが、異常な行動にびっくりなのとショックなのと、やたらオムツ脱ぎたがったりちんちん出したがったりで正直ちょっと気持ち悪いです。

オムツ脱いで布団におしっこって意味なさすぎ。
何かの病気ですかね?どうすれば直るんでしょうか?

コメント

なな

赤ちゃん返りですかね🥲
片付けに手のかかるようなイタズラしたり、やって欲しくない事言って欲しくないことをわざとやります😮‍💨
たまたまそれが布団の中でのおしっこ(お漏らし)だったのかな…😮‍💨
そしてお母さんが嫌がるの分かっててオムツ脱ぎたがったりしてるんですよね😮‍💨😮‍💨
うちは奇声と💩連呼、オムツ変えたがらないがそうかなと思います😮‍💨

ペアレントトレーニング本を読んで心を落ち着かせてます。
やってほしくない事は、拒否や怒ることでもいいから自分に注目されたい気持ちの表れだそうです。
なので、それ(おしっこ、おしり出すなど)が起きた時は無視です。嫌な顔もイライラもしません。反応してしまうと、こうすればお母さんの気がひけると思って繰り返すそうです。
そしていい事をした時、(トイレでできた、オムツでできた、1日お尻出さなかった、下の子に優しくさてくれた等)目を見てニコニコほめてあげるといいそうです。

とはいえ本当イライラすることするので、ポーカーフェイスでいるのが難しいです😂
わたしも頑張ります😮‍💨‼️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    仰る通りですし、納得です。
    わざと←ってとこが。
    最近💩も面白がって連呼してます。
    本当に、やって欲しくないことばっかりやるし、余計なことしかしないです。
    こちらも毎日片付け掃除でぐったりです。
    赤ちゃん返りでただでさえ機嫌の波が激しいのに本気で関わるのがしんどくなります。

    二日続けて夜中に布団丸洗い、今日は朝からコインランドリーです。今朝はお腹下して具合も悪く、口内炎できてたりで、産後の疲れが出てきたみたいで、うんざりしちゃいます。

    • 6月23日
  • なな

    なな


    今朝からお疲れ様でした🥺
    具合悪いと余計に辛いですよね😮‍💨
    早く良くなりますように✨

    回答書いてる時出てこなかったのですが、昨日振り返ってみると…
    ・わざとご飯や汁物を手で食べる
    ・飲み物を要求して、わざと机の上にこぼして手で広げて遊ぶ
    ・食べられるのにわざと人の皿に食べかけのものを入れてくる
    ・ある程度食べたら残りを床に撒く
    ↑コレって離乳食完了期の頃(昔は悪気は無さそうできたが)よくあったなぁ。とか、もうしなくなってたのに‼️と思ってます🤔
    赤ちゃん返りですよね😮‍💨

    ・妹の寝ているベッドで飛び跳ねる
    ・妹が泣き始めると対抗してキャーーー!と大声を出す
    ・妹のオムツを替え始めると、トイトレもろくにしてないのにトイレに行きたいと言って騒ぐ
    ・自分はベビーカー、妹抱っこで移動中抱っこがいいとベビーカーを抜けようと暴れ出す
    ・抱っこは手の空いてる人じゃなくて妹を抱っこしてる人に抱っこしてほしい
    ↑みんな嫉妬ですよね🥺

    下の子と比べちゃうと、もうお兄ちゃんなのにとも思うし、まだまだ3歳なので自分を見てもらいたいんだろうなとも思うのですが…😩💦
    気持ちの面では理解できても、こう回数と手間が多いと優しくなれません😅

    今朝は食パンに爪を立ててパン屑をわざと出して散らかしました。着替えも自分でできるのに、全部介助して着せました。今日は保育園の一時保育へ…
    少し発散して帰ってこれるといいんですが💦
    預けられてホッとしたのも束の間、もうすぐ帰宅です😮‍💨😮‍💨😮‍💨

    ママリさんは一時保育など利用されていますか?

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    とても詳しくありがとうございます。
    食事のイタズラなどまんま同じです。やっちゃダメってわかっててわざとやってます。
    あとはママの膝の上で食べたいとか。朝時間ない時ほんと、一人で食べててくれよ。って思います。
    妹には乱暴したり意地悪したりは一切ないのですが、抱っこ抱っこはありますね😭
    お宮参りの時どうしても下の子抱っこで手が離せない(←お参り中物理的に無理。)ときは散々な荒れ具合でした。

    我が家はほぼパンツなのに、おむつ替えしたいって床に寝転がったりです。今日はオムツ脱いでおしっこさせないように夫とマンツーマンで阻止します。

    優しくなれないですよね。
    怒りたくないのにしんどいですよね。

    うちは保育園に通っています。
    が、赤ちゃん返りで準備中はほんとにグズグズ時間かかって毎朝憂鬱です。

    • 6月23日
  • なな

    なな

    わぁぁ😭
    同じですね😮‍💨
    ご質問も、うちの子もそのうちやらかしかねないなと思って読みましたもん😭😭💦

    余裕ない時に限って言ってくるのもわかりすぎます😭

    でも優しいお兄ちゃんなのは羨ましいです🥲
    優しくしなければ(多分)と思いつつ、ツンツン強くてほっぺに青タンが😮‍💨😮‍💨😮‍💨

    本によると、オムツ替えて欲しいとかの赤ちゃんに戻ったみたいな行動があっても受け入れてやってあげると安心してまたで戻るそうですよ❣️

    この時期だけ保育園は遅れてもいいや…って時間かけちゃうのはどうですか?😊
    うちは自由ですが、時間決まってると焦っちゃいますよね😩💦💦

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    ほんとに、信じられない行動するからびっくりだし、広く考えれば子育ての大変さや楽しさはそういったこともあるからなんでしょうけど。
    後から笑い話になりそうですが、真っ只中はしんどいですよね。

    可愛がり方の加減がわからないですもんね。
    うちも、抱っこしたいとか、首ぐらぐらだし危なっかしいので😅

    旦那も言ってました。
    赤ちゃん返りはワンランク下げてあげるといいって言ってました。また元に戻るといいのですが😅

    割り切って時間ギリギリに行ってます😅下の子の授乳などもあるので9時半まで入ればいいやってのんびり😅
    ですが、それでもご飯、着替え、玄関出て車に移動で2時間かかってます🤪笑

    • 6月23日
  • なな

    なな

    一刻も早く笑い話になって欲しいです😭
    こんなに大変だとは🥲

    今までこんな可愛い我が子を虐待する親なんなの⁉️とニュース見て怒りを覚えていましたが、分かりたくないけどわかる気がします。親も余裕なくてギリギリだったんだろうな、どうしていいか分からなくて間違った判断になったのかな、私も気をつけなきゃ。と思っちゃいます😢
    イライラを我慢してやり過ごす時、一瞬記憶飛んでます😩💦あれ?私今何してたんだっけ?あ、そうだ息子またご飯撒いたんだった😅って😮‍💨
    脳が現実を拒否してるみたいです😇
    マットレス洗ってるママリさんは更に大変ですよね🥺

    抱っこしたい‼️うちもあります😅(本当にしたいかは不明。笑)
    怖いですよね😂

    旦那さん素晴らしすぎる✨
    うちは息子のイライラに釣られて旦那もイライラするので、私がサポートに入らないといけなくて気持ちも疲れます😩💦旦那よ早よ大人になってくれ😅

    朝の2時間😭
    そんな中授乳もとなると、毎日連れて行くのがしんどいですね😭😭

    • 6月24日
  • ままり

    ままり

    よく上の子に手をかけて。と言いますが、分かってはいても赤ちゃん返りで情緒不安定だと手をかけるも何も、癇癪で日本語通じなくなってるしお手上げです。

    虐待のニュース心が痛いですが、わかります。自分も紙一重というか、プツッと何かが切れたら怖いです。咄嗟に引っ叩きたくなったりもするし、親も人間だし、体力気力すり減らして子供と関わっているわけだし。
    いかに親の気力体力のキャパを維持できるか、余裕を持てるかだと思います。
    特に今は産後育児で体力もなくて余計に気持ちに余裕が持てないんだと感じています。睡眠不足とかイライラしますしね。

    マットレス踏洗いしてるとき、僕も手伝ってあげるよ!頑張れ♪頑張れ♪って嬉しそうに応援されまさした。誰のせいだよ?ってなりましたが🤪💔

    夫はテイ先生の動画?で色々勉強してくれて、本買おうかなって言ってました。
    私がイライラして鬼のように叱ってしまうので、夫が冷静に関わってくれるのが救いです。夫も私みたいに子供にイライラされたら私も嫌な気分になってしまいそうなので、二人でイライラしないように、夫が少し強い口調になってイラついてたら私が引いてフォローする様にはしています。これ以上子供にイラつく夫を見たくないというか😅
    話逸れましたが、テイ先生おすすめですよ!🙆‍♀️

    体調不良で体力もないので気休めにすっぽん小町とサジー買ってみました😅

    車乗るのもまず庭で遊びたい、車に乗らない、座らない、シートベルトしない、で何分かかる事か、めんどくせーってなってます🤷‍♀️早くしろって言っちゃダメだけど、いい加減早くしろー💢ってなります😵

    • 6月24日