![ひろっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ありあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありあ
太田市に住んでます!上の子は年中です。
学童にも色々とあるようですが、個人経営のところは定員が埋まりやすいと聞きました🫢
私が聞いた所だと利用する1年前くらいに予約のような形で利用の申請をした方がいいらしくて。
年末から年度末にかけて電話して話聞いて→予約しようと思ってます🙋♀️
学童によっても申し込み方法違うかもなので、まずは電話して話聞いてみるのがいいと思いますよ☺️
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
前橋市在住で今年から小1で学童行ってます。秋の新入生の説明会で学童の説明も受けました。
学校そばの公営?と民営希望どちらかでも変わってくるかと思いますが、そこまで焦らなくても大丈夫かな、と。
今年から前橋市の学童の運営母体が変わって、6年生まで希望者入れるみたいになったようです。ほんとのとこはどうなるかですが💦
まえばし広報に夏だったか学童申し込み開始しますってお知らせが出て、それ見て電話したら、入学説明会で説明ありますので、ということで、結局申し込みしたのは11月でした。11月下旬締め切りで必要書類提出してその後結果届くって感じで。民営の方も電話しましたが、公営の方の結果待ってからでも申し込みは大丈夫です、と言われました。
うちの小学校は1年生希望者約25人くらい全員受け入れます、って感じでほぼ落ちた人はいないみたいな結果説明の紙が入ってました。
-
ひろっぺ
返信大変遅くなり申し訳ありません!機種変してからママリを使っていなかったので…
情報ありがとうございます😊前橋市の情報とても参考になりました!広報も気にしてみます!- 8月9日
ひろっぺ
返信大変遅くなり申し訳ありません。スマホを変えてからママリを起動していなかったので…
情報ありがとうございます😊
電話で確認してみたいと思います!