![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義妹との関係や出産祝いについての不満を相談したいです。義妹からは内祝いがなく、義両親の経済状況も影響しています。どう思われますか。
客観的に見て義妹、義両親どう思いますか?
義妹は私と同い年でタイプがすこし違うので会えば話す程度の仲です。
義妹が結婚して私は2回出産しているんですが出産祝いはありませんでした。ですが年に1回子供達に1人5000円くらいのプレゼントを義家族連盟でくれます😂
今回義妹が初めて出産したので、夫はお祝いを包みたいと言ったので2万円渡しました。お子さんはもう4ヶ月でその間に2回ほど会ってますが内祝いはなく、うちから使ってないおもちゃやチャイルドシートを渡しました。
この前会った時にまだいらないのあったら頂戴や、ベビーチェア使ってなかったら欲しいと言われました😅
ベビーチェアは1番下が1歳なので渡そうと思えば渡せますが、うちの両親から買ってもらったものだし渡したくなくて使ってる感じです😅
いくらなんでも図々しくないですか?
ちなみに義両親はお金持ってないので1番下の子なんて出産祝いももらってません😂上の子はもらっても1万円でベビーグッズはうちの親が買ってくれたものばっかりです。
ごめんなさい愚痴になっちゃいました💦
旦那には義妹から出産祝いもらってないから、うちばっかりするのは嫌だと伝えています。でも義妹と会うと気が大きくなるのか、うちの使ってないのあげるよ〜とかすぐ言っちゃいます😂誕生日プレゼントもこっちは渡すのに、いらないよ〜とか…もう本当はあ〜😓です。
話しがそれたりしましたが、みなさんからみてどんな印象か教えてください!
- ママリ(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お下がりっていうのは、あくまで渡す側が言うものであって、もらう側から言ってくるのは誰であろうと図々しいと思います!義妹さん、ちょっと嫌ですね…
ベビーチェア渡したくない気持ちわかります!そこは旦那さんがビシッと言ってくれないと〜😂
私なら、子どもがこれじゃないと嫌がる時があって〜とか、先に友達にあげる予定になっちゃって〜とか、適当に理由付けて断ります!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まぁ妹感が抜けてないなって思いました😂
内祝いは年齢によるとは思いますが、渡してないよーって家もまぁまぁあります!
向こうは図々しいとは思いますが、
そういうタイプにははっきりと
ベビーチェアは実親がプレゼントしてくれたから渡すつもりないんだーって言っていいと思います!
勝手に旦那さんがあげると言ったのなら
旦那さんからやっぱりあげられないごめんと
連絡してもらうのはどうですか?
旦那さんも見栄っ張りで旦那さんも少し悪いと思います🙃
-
ママリ
コメントありがとうございます!
内祝いはそうなんですね😳
うちは姉妹間でも普通にしてたので当たり前かと思ってました💦
旦那も悪いですよね😂もし貰う気で連絡してきたら断ってもらおうと思います!- 6月23日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
それは義妹さんが常識ないんだと思いますよ💦
出産祝いや内祝いなど渡さないことについて、義妹さんの旦那さんとかは何も言わないんですかね?💦
夫婦揃って常識ない可哀想な人達なんだなぁ〜と思って私なら徐々に距離置きます😅
でも、旦那さんはなんだかんだ身内だし可愛い妹だろうから中々それも難しいですよね😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
出産祝いもらってないことに関しては、子供の誕生日とかにプレゼントもらってるからな〜とか言ってました😂
誕生日プレゼントと出産祝いは別物でしょ✋って言いました!出産祝いあげたので、誕生日にはあげるつもりないです!- 6月23日
![︎︎はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
︎︎はじめてのママり🔰
嫌ですね…貰ってないなら私は渡さないです💦
渡すとしても現金ではなく、おもちゃや服などをプレゼントするかな〜と思います。
同い年の奥さんがいる家族から私が妹の立場なら貰うの申し訳ないって思っちゃうので義妹さんが図々しいだけだと思います🤮
誕生日プレゼントも1回あげて、こちらにはなかったらもう次からあげないです!
旦那さんもう少ししっかりしてほしいですね💦
義妹の家族よりまずは自分の家族1番に考えよ?って感じです💦
-
︎︎はじめてのママり🔰
あと頂きものは譲れないとキッパリ言うといいですよ👍
- 6月22日
-
ママリ
コメントありがとうございます!
本当同い年なのに、は??って思うことよくあります😂
このまま内祝いなかったら、旦那のお小遣いで誕生日プレゼントはやってもらいます!- 6月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人もご主人だなあって思います😅義妹からないってことはそういうやり取りしないってことだろうし兄だからって渡してたら貰っていいって勘違いしますよね💦義妹も兄だからって甘えますよ💦
ベビーチェアなど自分の親から買ってもらったものはあげなくていいですよ☺️それはさすがにご主人に決定権ないですよ💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
義妹も義両親より旦那にねだってきたりするから本当迷惑です😂
これからは旦那のお小遣いでやってもらいます😇- 6月23日
ママリ
コメントありがとうございます!
義両親になにもしてもらってないから余計に義妹にもしたくない気持ちがあります😅
欲しがられたら適当に理由つけて流します🙄