※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たらこみみ
ココロ・悩み

3歳になる長男の発達について、療育を受けているが周囲との差に焦りを感じ、自分を責めています。同じ経験をした方、いますか?

もうすぐ3歳になる長男の発達について。

1歳半頃から言葉の遅さが気になり始め
2歳を迎えて療育センターに相談、
2歳9ヶ月で発達検査を受けました。
(K式でDQ=72,発達年齢は2歳相当)

自分が保育士ということもあり
発達についての理解はあります。

長男のために親のプライドも捨てたつもりでした。

でも正直、周りの子と開いていく差に
焦っている自分が居ます。
まだ親として我が子のありのままを
受け入れられていないんじゃないかと。
親ならば、わが子の幸せと生きやすさを思い
迷いなく選択していかなければいけないのではと。
辛いです。

療育には前向きです。
子どももかわいくてかわいくてたまりません。
どうしたらいいのかも頭ではわかってます。
ただ、何故この子が、何故この子だけ、
と思ってしまう自分が許せなくて。

何が言いたいのかわからない文章ですみません。
同じ経験をされた方、いらっしゃいますか。?

コメント

ひろき

お気持ち本当によくわかります。

2歳10ヵ月の長男がいます。
同じく、一歳半検診で言葉の遅れがあり、半年ごとに発達検査をうけています。
先日の検査の際に療育を勧められて、来週 見学に行く予定です。

もともと、超低出生児でうまれ、なにかしらの発達障害はでるだろうと覚悟していました。
なにがあっても、この子が生きやすいようにサポート思っていました。

が、最近 育てにくさが増し、保育園でも、他の子との違いに落ち込み、これからどうなるんだろうと不安になることもあります。 イライラしてしまうことももちろんあります。

トピ主様も、ありのままのお子さんを受け入れられてないというのではなく、真剣に向き合われてるからこそ、考えてしまうのではないかと思います。

長くなってしまってすみません。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません🙇‍♀️💦
    私もひろきさんと同じく息子がいて、いま妊娠37週です!
    息子が赤ちゃん帰りをして余計喋らなくなるんじゃないかと心配しております😭💦
    最近もわかってないと思うんですけどイヤイヤなのか赤ちゃん帰りなのか、抱っこ抱っこです😭😥

    • 6月25日
  • ひろき

    ひろき


    うちもそうです! お腹に赤ちゃんがいるというのは理解していませんが、おそらく 保育園の送迎が祖父母になったり、家の中の環境の変化を察知してるのかな? 不安が強い様子がどんどん増してきました。 抱っこの要求が増えて、寝つきも悪くなってます。。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。我が子も赤ちゃんのことなんて分かって居ませんが、なんか不安定ですね😥それこそ寝つき悪いし、寝も浅いです。
    息子さんは二語文とかもうお話しできますか?
    我が子は曖昧な単語のみで、普段の生活では何言ってるか分かりません。保育園でもみんなより遅れてるし悩みがつきませんね。

    • 6月26日
  • ひろき

    ひろき


    2語分はでますが、単語が多いです。 普段みている動画のセリフとか、どこかで聞いたような言葉が多いです。
    同じクラスの子たちが、「今日、誰と遊んだの?」「給食食べた?」とか質問に普通に答えているのに対し、うちのこはスルーか おうむ返しです。

    年齢が上がってくるにつれて、他のお子さんとの差が明らかに見えるので不安ですよね(T-T)

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二語文出てるんですね!凄い☺️
    うちの子は2語文なんてまだまだ想像できません、、
    ですよね。我が子も質問に対してスルーです( i _ i )悲しくなります。

    私は来週発達相談へ行きます!
    なんて言われるか怖いです😢😢

    • 6月26日
ママリ

発達検査受けてお子さんのいまの状況把握して
療育考えて
ってもうすでにやれることやってません?
迷いなくお子さんの生きやすさ考えて行動してるじゃないですか!
焦るのも不安になるのも別によくないですか?
自分の気持ち否定する必要ないですよ!
私も息子が来年支援級予定です
普通級行ってほしいけど息子には支援級があってると思うしまぁしかたないよねってかんじです
違和感ありな行動されると恥ずかしかったりうんざりしたりよくしますよ
けど思ったからって親としてだめですか?
別に思うくらいいいでしょ
だって私がそう思うんだから
ってひらきなおって?ますよwww
なんでうちだけっていっつも思ってます
だってまわりみてもうちだけなんですもん
息子も行きづらいかもだけど私だってつらい!
母親だからってつらいって思ったらいけませんか?
つらいもんはつらい!それでいいと思ってますよ!

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。本当に本当にお気持ち分かります。

来月に3歳になる娘も一歳半から市の療育に通っています。言葉はよく出てくるようになりましたが、コミュニケーションがとりずらく最近は遅延エコラリアが多くて所構わず大声で歌ったり好きなアニメのセリフを繰り返したりと特性が出てきたのかな・・と感じています。

定期的に発達検査も受けてきて、今までぎりぎり健常とグレーゾーンの間にいた感じですが、今度受ければ大幅に下がっていそうな感じです。(8月に受けます)

私も知的障害施設の支援員だったので理解もあったし我が子の事をきちんと受け止めなければ・・と思っていたのですが、プレでの傍若無人な様子と一方通行で会話ができないことで他の子との差が大きくなってきた事を実感し、なんだか辛くなり毎日泣いてしまいます。

何故うちの子が、わかります。私も本当に思います。時間が解決してくれるのでしょうか?🥲同じ思いをしている人間がここにもいますよ。

長文失礼しました。

たらこみみ

ひろき様
ママリ様
はじめてのママリ🔰様

皆様、あたたかいコメントありがとうございます。
我が子が発達に障害があったとわかって手を叩いて喜ぶ親なんて、この世に居ませんよね。
親だって人間。
受け止めきれないものだってあると思えば、少し気が楽になりました。

今は自分がやれることをやって、自分も子ども達も生きて生かして、毎日豊かに過ごすことが大事ですね。
未来のことは未来の自分に任せることにします。笑

そして昨夕長男を迎えに行った時、担任の先生が「おしゃべりできること=コミュニケーション力ではないですよ。『喜びを分かち合う力』が真のコミュニケーション力だと思ってます。」と言って、長男の園でのエピソードを教えてくださいました。
親として長男の真のコミュニケーション力を育むために、日々の事象にしっかり共感していこうと思います。

我が子と向き合っている私達の育児は間違ってませんよね。
皆様本当にありがとうございました。泣

はじめてのママリ🔰

こんにちは。
私も2歳7ヶ月の息子がいて、保育士をしています。
息子も同じく言葉が遅く、コミュニケーションが取りづらく、なかなか友達と遊べません😭
私も少しながら知識があるので、なんでうちの子が?っていう気持ちでつらくてつらくて何度も泣きました😢まだ診断が降りたわけではないですが、子供の特徴を見ていたら本当に悲しくなります、、
あれも、これも全て発達障害の行動に見えてしまい、ついイライラして、、😭我が子だからこそ健常に産まれてほしかった!ってすごく思ってしまいますね。

子供さんも同い年ですし、お母様とも仕事柄が同じなので親近感が湧きコメントさせてもらいました☺️