※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーむ🔰
妊娠・出産

妊娠14週で幼馴染の結婚式に出席予定。報告タイミングが悩み。報告は今の段階か、次の健診後か。悩む理由は流産の可能性や結婚式の迷惑。どちらが適切でしょうか。

妊娠14週の時に結婚式に出席予定で新婦にいつ報告するか悩んでいます。

幼馴染の結婚式が7月末にあるのですが、妊娠か分かる前に招待されていたため出席の返事をしています!
仲が良い幼馴染の結婚式ですし、会場も電車で10分と近いため私自身も出席したいと思っています。

今現在10週で次の健診が7月6日にあるのですが、この健診を受けた後に実は妊娠していて…と報告するのでは遅いでしょうか?
つわりのため途中で退席してしまう可能性や、生物、アルコールに手をつけられないことを伝えた方が良いのかと思うのですが、12週までの流産の可能性も捨てきれないため今の段階で伝えるのを躊躇っています。
しかし結婚式の日に近くなってからの報告も迷惑がかかるかと思うと悩みます…。

皆さんだったら今の段階で報告しますか?
それとも次の健診で確認がとれてから報告しますか?

宜しくお願い致します!

コメント

たこさん

幼馴染なら今の段階で報告します。
式の直前となるとバタバタしますので『分かってたなら早く言ってよ』と思われそうです💦

12週か14週かで流産の確率はほとんど変わらないそうですし、その先に安定期と呼ばれる時期もありますが、妊娠中はいつ何があってもおかしくないと言われていますので、心配だから遅く言おうと思うとキリがないと思います😅

  • まーむ🔰

    まーむ🔰

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね、忙しくて迷惑かけそうなのでこれから早速連絡することにします🙆!
    ありがとうございました😊

    • 6月22日
はじめてのままり☺︎

式場によってわかりませんが
早めに準備など必要になるとこもあるので先に報告します!

私が式あげた時、何人か妊婦のお友達いましたが退出しやすいように入り口付近のテーブルにしたりしましたので😊😊😊

  • まーむ🔰

    まーむ🔰

    座席の配慮までされていたんですね!
    そういった可能性も考えてこれから連絡入れます💪
    ありがとうございました😊

    • 6月22日
  • はじめてのままり☺︎

    はじめてのままり☺︎


    楽しんでください😊💜

    • 6月22日
さぶれ

私はわかった瞬間に伝えました💡料理とか変えてもらわなくちゃなので💦

当日は料理も妊婦用にしてもらってクッションとかひざ掛けを用意していただきました👍

  • まーむ🔰

    まーむ🔰

    やはり式場への変更とかありますよね🤔!
    先程連絡して色々配慮してもらえそうです😊
    お返事ありがとうございます!✨

    • 6月22日