
旦那の母との同居が苦痛で、離婚を決意しました。子どもは義母を好み、私との関係が難しいです。今後どう接すれば良いでしょうか。
私は結婚当時から旦那のお母さんと同居してました。
価値観が合わなすぎ、過保護、保育士で、自分の意見が絶対と思ってる、育児に首を突っ込む、夫婦の会話に全て割り込む、嫁いびり。
旦那と付き合ってる時からこの人が苦手でした。
私のお母さんも兄弟も宇宙人とあだ名をつけるくらい話が出来ない人でした。
そして、旦那と結婚してから、
旦那の教育方針の違い、親離れできてない、浮気、ギャンブル、借金、逮捕
もう旦那に限界を感じ、離婚しました。
上の子は甘やかしてくれる、なんでも買ってくれる、注意なんてしない。ダメなことも言わない。なんでも食べたいものを食べさせてくれる、旦那のお母さんがだいすきで、離婚して実家に帰ってきてから
毎日義母に会いたいと言ってます。
週一泊まりに行って帰る時はギャン泣きで、
ここは怖い。僕の家じゃない
と言ってきます。でも5分ほどしたらケロッとしてます。
同居してたときは、上の子から私は嫌われ者で、嫌だ。嫌いと言われ続けてました。
別居もしたかったですが、旦那に借金があり難しかったです。
見事に義母に占領した息子ですが、これから、なおるでしょうか。
私も息子に寄り添う努力をしてますが、扱いのうまい保育士には叶わないみたいです。
あまり合わせない方がいいのか
それとも上の子は旦那たちといた方が幸せなのか。
どうしたらいいんでしょう。
- あなたのママ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
会いにいく理由は何でしょうか?
だいぶ影響が大きそうなので、私だったら義理母には合わせません。

はじめてのママリ🔰
逮捕ってワードが強烈ですよね…
旦那さんもいても子どもは不幸になると思いますよ。
わたしなら極力会わせないです。
3歳なら時間が経てば忘れて行くと思います。
本当に自分のことを大事にしてくれる人が誰かわかるときは必ず来ますよ😉
-
あなたのママ
やっぱり合わせない方がいいですよね。
ほんとにわかってくれる時が来るでしょうか?ますます嫌われないか心配です- 6月22日

りんご
保育士でも自分の子育て失敗してるやんっ!って思っちゃいました😅
-
あなたのママ
そうなんです。旦那はほんとに何もいいとこありません。
でも義母を見ていて思います。こんな子育てじゃ無理だわ、と。笑- 6月22日
あなたのママ
子供と父親の面会ですが、必ず義母が着いてきます。来るなと言っても来ます