
コメント

ママリ
その頃は私もそんな感じでした〜😂

マー
支援センターその距離は大変ですね😵💫
私は行ける範囲にあるので時々気分転換に行きますが、
この月齢では身体を動かすというよりかは、あるおもちゃで遊ぶだけなのでやってることはほぼ家と変わらず…
こちらの気分転換になるかなってくらいなので、行っても行かなくてもあんまり変わらないかなと感じます🤣
私も支援センターに行かなければ、
買い物がてら散歩したり、公園歩きに行ったり、
家の中で遊んでます!
一人遊びがかなり出来るので、1時間以上そのままにしておくこともザラで、これでいいのかなあ〜と私も悩んだりします😭💦
目の前で遊ばせながら録画見たり、
気休めに童謡の掛け流ししたりしてます!
後は私の気分でわらべうたのふれあい遊びしたり、ぎゅー!ちゅー!といちゃいちゃしたりしてます🤣
また、手作りおもちゃを作って提供すると、「なんか私良いことしてる〜!!」と自己肯定感は上がります🥹
なんかもっと有意義に過ごさなきゃいけないのかなと思いながら、なんとなく毎日過ぎていってしまいます💦
-
ぱん
タクシー代もったいないですよね💦
行ける範囲にあるの羨ましいです😣子供の為と言いながら、自分の気分転換ってのもあって。。大人と話したい😭
本当に毎日大切に過ごさなきゃっ!って思いながらも気づいたら一日終わってます。ちゃんと向き合えない様な気がして💦
手作りオモチャ素敵ですね👍
調べてみます!- 6月22日

退会ユーザー
うちも同じ感じです☺️笑
1日一回外に連れて行けばいいやろw
ぐらいの気持ちでいてます☺️笑
-
ぱん
同じで良かったです😆
わかります笑、とりあえず外出たから大丈夫🙆♀️みたな所あって💦
あれ?本当にこれでいいのか??と不安になりました🤣- 6月22日
-
退会ユーザー
同じく不安になってましたww
でもまぁ梅雨時期にも入ってきて
雨だよーお外出れないねーw
って少し屋根付きの外に出してOKってことにしてます🤭笑
一応説明してるんで大丈夫なはずですww
後は自宅で一緒になって
転がってアスレチックしてるので
きっと本人も疲れてるはずw
って思い込んでますww- 6月22日
-
ぱん
説明ww
いいですね🤣ウチもよく転がってるので運動してるし今日は疲れたでしょ!!って思ってます🙌- 6月22日

退会ユーザー
少しでも歩けるようになると
公園連れて行こーって😊👍
とか気になれるんですが🤣
まだ良いやろ!って思ってしまいます🌟
長い目で見れば自宅で満足してくれるのは
今のうちだけなんで
十分に楽しとこ!って思ってます🥹
-
ぱん
歩ける様になったら公園とかも楽しいですよね!今ベビーカーで散歩しても、ただ公園一周してるだけなんで💦
今のウチに自宅遊び満喫して、楽しときます😆👍
めちゃくちゃポジティブなコメントで前向きになれました🕺- 6月22日
ぱん
同じ感じでよかったです😆
本当にこれで大丈夫?ってなってました🥲