息子のADHD傾向についての経験談や、スイミングに関するアドバイスを求めています。
3歳年少の男の子です。
スイミングや幼稚園での生活について質問したいです。
自閉傾向はあまりなくてADHDの傾向が強いかなと思います。衝動性、多動性はあまり見られず不注意などの注意欠如の傾向が強いです。
幼稚園でも活動にも積極的に参加するがオモチャなど周りの物に目がいき先生の話を聞いていない事が多い様です。
話を聞いてたら一度で指示も通るようです。
歌でもダンスでも活動が最後まで続かなかったり、毎日やる朝の準備などが忘れっぽいようです。
最近園での生活の中で活動したくないプログラムの時はわざと違うことをしたりするそうなんです。
教室から出るとかではないのですが絵本を引っ張りだしてそのプログラムが終わるのを待ってるそうなんです。
終わりの時間になったら絵本も片付けて戻ってくるようです。
のんびり自由な園なので1学期の間はあまり注意などはせずに好きにさせて行動を見守っていくようで懇談でこんな状態です〜くらいで言われました😭
今はこれをやる時間っていうのは分かっててやってるようで耳だけ傾けてたまに会話に入ってくる事もあると言われました。
先生は無理矢理やらせるのではなくて自分から参加できるようになるのが理想らしくて今はまだ見守りましょうと言われました。
こんな息子なんですが
①年少の間はウロウロしたり指示が聞けてなかったり、活動に上手く参加できていなかったりなど困り事があったけど時間と共に改善されてきたよ!なんて方はいらっしゃいますか??経験談などお話し聞きたいです。
がらっと質問の内容が変わりますが
②こんな息子ですが、夏休みからスイミングに通ってみようかと思っています。一年中あいてる市民プールに毎週のように主人と遊びにいっててプールは大好きみたいなんです。
ただADHD気味の息子に習い事としてスイミングはできるのか心配で体験の申し込みになかなか踏み出せずにいます。
ADHD傾向のある方で習い事などされている方、習い事での子供さんの様子はどんな感じですか?
長くなってしまいましたが①の質問でも②の質問でもアドバイスいただける方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
(自治体などの相談窓口などにも相談済みなので療育に行った方が〜などのアドバイスは大丈夫です)
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママコ
すごく素敵な園ですね✨集団なので子どものペースに合わせては難しい場面もあると思いますが、見守ってやらせてくれているんですね。
長女が多動と衝動性が強めのADHDとASDのグレーゾーンです。
①年少の頃はお友だちの塗り絵に描いてしまったり(一緒に塗りたかったそうです)、集団指示が通りにくいそうで個別に指示を出して貰ってみんなと取り組めているみたいです。運動会やお遊戯会もみんなと一緒に出来ていました。
②うちも水泳教室気になっていました!4歳から通えるそうなんですが、下の子が3歳後半なので一緒に通えないかなと思って今年は見送ろうかと思っていました💦
どんな習い事でも本人がやりたいならやらせてあげて良いと思いますよ😉
先生との相性などもあるかと思いますが、楽しく通えて上達出来たら嬉しいなと思います。
みー
年少クラス、ADHDグレーで多動と衝動性、不注意があります。
息子は保育園では、みんなで絵本を見ていても気になる事があればフラーっと離席してしまうようです💦
このままでは就学が不安で……相談支援事業所に入ってもらい療育も視野に入れながら、成長を見ているところです💡
改善された話ではなく、すみません😅
スイミングはベビーから通い、3歳になってキッズスクールへ移行しました。
話の理解力が他の子に比べてない事や落ち着きがない事などを入会時に伝えました。
コーチもボーっとしていたら声をかけてくれたり、嫌がってもやらせてくれ(我が家では嫌な事でも少しはやってみる方針なので)できたら、たくさん褒めてくれので楽しんで通っています😊
他のスイミングも検討しましたが、人数が多いと息子は落ち着かないと思い、1人のコーチに対しての人数が少なく(3〜10人以内)、ふざけてればしっかりと叱ってくれる、順番なども教えてくれるスイミングを選びました。
身体も動かせて、保育園以外の場所で集団を学ぶことができ、良い経験かなと思っています(スイミングでは多動は気になりません)
気になるようであれば、体験に参加されてみても良いかもしれませんね😊
お子さんがストレスにならず、楽しく通える場所に出会えますように…✨
その他、座って課題をこなす事が習慣になればと公文やピアノも検討中です。
長くなってしまい、すみませんでした😢
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
うちも人数が多いと落ち着かないみたいで人数が少なめの曜日とか時間を聞いてみようと思ってます。身体が動かせるし幼稚園以外での集団もとても良い経験になりますよね!
うちもこの先ピアノは考えてますがまだまだ先になりそうです😭とにかく体験行ってみようと思います‼️
教えて頂きありがとうございました😊- 6月22日
もこもこにゃんこ
うちはどちらかと言うと自閉症なんですが、
年少の頃はウロウロしたり脱走したり、癇癪あったりでした💦
園が厳しくて、見守るよりやらせる!って感じで余計に荒れてたみたいです😓
家では全然大丈夫でした。
年中の時に保育所等訪問支援を受けて、園側の対応を変えてもらったら、落ち着いてきましたよ😊
みんなと完全に同じとはいきませんが、目立たなくなりました。
課外の習い事を今も園で続けてますが、習い事の先生から「もう全然目立たないし、ちゃんと言われた事も出来る。今は他の子の方がきになる」って言ってたと幼稚園の先生に教えてもらいました😄
習い事はそのスクール次第だと思いますよ。
一度相談したり、体験してみると良いかな?って思います。
スイミングやってましたが、自由人過ぎて、良く怒られてたし、見てるこっちがイライラしました😭
スイミング以外の習い事は大丈夫そうでした✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
年中さんで落ち着いてきたんですね!やっぱり支援というか対応の仕方でも大きく違ってきますよね。
習い事も指導される人にもよるだろうなとは思います😭
体験に行って息子に合うスクールを見つけてあげたいなと思います‼️
教えて頂きありがとうございました😊- 6月22日
はじめてのママリ🔰
時間が経ってからのコメントすみません!うちの息子も不注意型のADHDを疑っており、emizo さんと同じ内容で絶賛悩み中なので思わずコメントしてしまいました!
うちも目先のことに気を取られて今言われた指示もすっぽり抜けたり、朝の準備もまだまだ遅いです。。。保育園でも他の子とはちょっと違うかな〜と思ってます。
スイミングいいですね!うちも行かせたいなと思っていたのですが、近くに教室がなくて、、、代わりにくもんを始めようかなと思って昨日体験の申し込みを思い切ってしました!これで少し集中力がつけばなと思っています😅
ちなみに、、、差し支えなければ教えて欲しいのですが、今後療育に行かれる予定はありますか?
うちはまだ自治体や専門の病院には相談していないのですが、いよいよ困り事も見えてきたのでそろそろ相談しようかな…でも成長と共にもう少し見守ろうかな…と自分の中でグルグルしています🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
療育には申し込んでいたのでようやく最近通い出しました!
療育と幼稚園が連携をとってくれて幼稚園での困り事を療育でプログラムに取り入れて改善できるようにするといった感じです。まだまだ改善もできてない中で夏休みになってしまい今はネットやYouTubeで良いと言ってる事はどんどんやらせて取り組んでいます!!
ちなみに水泳教室の体験に行ったのですが楽しすぎたのか勝手な行動も多くて結局やめて私が週に一回市民プールで泳がせています🥲療育も個別指導の時間もあるので1時間程度最初から最後まで座ってられる様になれば習い事も改めて考えようと思いました。
保育園の方からは何か言われているんですか??- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!☺️
療育に通われるんですね!そして幼稚園と連携してくれるなんてスゴイです!✨幼稚園終わってから週に何回か通われている感じでしょうか?また、療育への申し込みは市の保健センター経由とかで、病院の診断は不要だったのでしょうか?
自らも情報収集して良いことは取り入れるなんて大変な努力だと思いますが、実際にされていて本当尊敬します…!!
保育園ではとにかく「気が散りやすい」と言われています😅年少から今の保育園に転園したのもあって、今の保育園のルールや雰囲気にも100%慣れていないんだとは思うのですが、それでも興味があっちこっちに行ってしまって、目の前のすべきことを忘れると言ったような感じです。行動での多動性はほとんどなく、頭の中が多動なのだと思います。笑- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
保育所等支援事業っていうのがあって療育と保育園が連携とるのは結構ある事だと思うので通えるなら療育も検討してもいいと思いますよ!
療育へは保健センター経由で保健センターの心理士に発達検査をしてもらい意見書をもらって療育につなげた感じです。
住んでいる自治体によって様々なのでまずは相談されるのがいいかと思います。
それかまず保育園の先生に相談されてもいいかと思いますよ!- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!保育所等支援事業なんてあるんですね。
早速保健センターに相談したところ、うちの地域は医師の一筆が必要なようで、それをもらうのに2-3ヶ月かかるようですが、療育へつなげる方法は見えてきました、、!!保健センターでの発達相談も思い切って予約してきました。
今まで少し気になる程度の発達だったのでそこまで考えてなかったのですが、本人が困っているのは事実なので、今回のことでemizoさんのようにできることはしたいと思えるようになりました。
背中を押していただき本当にありがとうございます!🙇♀️- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、子供の発達に課題があると検索魔になったり落ち込んだり子供に厳しくしてしまったり本当に悩む事が多くなりますよね。
療育=発達障害確定ではないし療育に行ってマイナスになる事はないので行けるなら行くでいいと思います。医者が要らないと言うなら保育園の集団生活でも大丈夫なんだと思いますし!
お互い悩み事がなくなる日はないかもしれませんが頑張っていきましょうね!- 8月2日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
お子さんの事教えて頂きありがとうございます!
年少の頃に比べてかなり落ち着いた感じはありますか?
習い事もプールは大好きなんですが決められたプログラムをやれるか心配で💦やらなーい!とか言いそうで怖くてまだ体験にすら行けてません😭
本当に幼稚園もですが習い事なども先生との相性はありますよね!楽しく通えそうな所探してあげたいと思います!
ママコ
年少さんに比べるとかなり落ち着きました!外に出ると目的地までダッシュ、買い物中は目当ての物に一目散でした😅今はこちらを振り返る余裕もあるし、そばを付いて歩くようにもなりました。
習い事も注意が向きにくい特性は伝えておいて、心配な所もあらかじめ伝えておくと良いかもしれないですよね!幼児ですし気分や疲れていたりでやりたくないはあるあるだと思いますし、相談や体験してみてお子さんとの相性もわかるかなと思いました😊
はじめてのママリ🔰
まだ3歳だし定型発達の子でもグズグズなっちゃう時は普通にありますもんね!
体験にいって息子に合ったスイミングを見つけてあげたいと思います😊