※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいこ
子育て・グッズ

子供がいなくても、抱っこひもの癖で電車待ちや信号待ちで揺れることがあります。他にも同じ経験をした方いますか?

子供いなくてもゆらゆらしちゃう時ないですか?笑

いつも抱っこひもしながらゆらゆらしてて癖になったのか、仕事帰りに電車待ってる時とか、信号待ってる時に気づいたら一人で揺れてる時あります😂

私だけですかね笑

コメント

き

私もです😂
大体じっと立たずに揺れちゃいます😂😂
職病病ですよね?!🤣

ぽちゃりのつもり

わかります!
お米買いに行った時、レジ待ちでお米抱えながら無意識に揺れてました🤣🤣

深呼吸

ありましたよー!!笑
座っててゆらゆらしたり笑
今でも抱っこしたらゆらゆらしちゃいます🤣重くて抱っこ出来なくなりましたが🤣

みっきー

わかります!
私も無意識にやっちゃいます😅

deleted user

まだ子どもが赤ちゃんの頃よく揺れてました😂

3-613&7-113

揺れますよね😅あと、飼い猫抱っこしてトントンしたりもあります💦背中軽いのに、ついおんぶしてる癖で声掛けたり…。

はじめてのママリ

私もです😂😂😂
母に、おしっこ我慢してんの?って突っ込まれて気付きました😂
レジ待ちが1番揺れてます何故か😂

ながみ

実家で何故か椅子に座らず、立ったままゆらゆらしてたことあります笑

deleted user

ありますよ🤣
そして他の子が泣いている時とかも(笑)ら

ストロマトマト

やりますよね😆
母乳外来で子ども抱っこしながら助産師さんと、お話してたら、
助産師さんもいつの間にか一緒にゆらゆらしてました☺️

えいこ


皆さまコメントありがとうございます!同じ方がいて安心しました笑