※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももり
ココロ・悩み

子供がママを嫌いで、おばあちゃんの家に行きたがり、幼稚園でも嫌がる状況。今後仲良くなれるか、子供がママを好きになる可能性はあるか相談です。

こども3人います
1番上のお兄ちゃんに全然構ってあげられず
叱ってばかりでした。
おばあちゃんが大好きでおばあちゃんのお家に良く預けていたらおばあちゃん子に…
ママには寄り付かず ばあちゃんちいきたい。ママやだと言います 明らかに私といる時は楽しそうじゃありません
楽しませようと頑張ってもひきつり笑い?…
今までの私が悪いんですけど今後仲のいい親子に戻ることは出来ますか?子供がママ嫌いから好きになることはありますか?ちなみに5歳です
幼稚園のお迎えもママが行くとえー…と言います
かなり嫌われています…

コメント

K.mama𓇼𓆉

これから上のお子さん優先で動くこと、相手してあがること、笑いかけてあげることを続ければママ嫌いも治ると思いますよ!

  • ももり

    ももり

    優しいお言葉ありがとうございます!本気で今の状況を変えたいので頑張ります🥺
    毎日避けられて 心が俺かけていました完全メンヘラママになってました。

    • 6月21日
  • K.mama𓇼𓆉

    K.mama𓇼𓆉

    私も長女にばかり強く当たってしまうので😂
    常に長女に対してはピリピリしてるのでママ嫌とかなり言いますがそれでも普通に接してる時はくっついて甘えて来るのでもう6歳で小一だけどまだ6歳の小一の子供なんだなとなります😊

    • 6月21日
  • ももり

    ももり

    今後親子関係がいい方向に行くよう私が変わろうと思います…
    くっついて甘えてくるんですね〜いいなぁ🥺💓

    • 6月21日
  • K.mama𓇼𓆉

    K.mama𓇼𓆉

    女の子と男の子ではまた少し違うかもしれないですが心の底からほんとうにママのことを嫌いな子なんて居ないと思いますしお子さんも強く当たられてへそ曲げてるだけかもしれないので時間かけて修復していけばお子さんもママママと言ってくれるようになると思いますよ😊

    • 6月21日
  • ももり

    ももり

    そうだといいのですが…🥺
    ありがとうございます励みになります!早速今日下の子をおばあちゃんに預けました
    息子との時間楽しみます!!

    • 6月21日
mei

可能でしたら2人の時間を作ることですかね😅5歳ならまだまだ全然変わると思います!
いつも怒ってばっかりごめんね、とか助かってるよ。とか伝えてあげるのも大事だと思います!大好きだよーぎゅーって1日一回必ずしてあげるとか。

うちも長男はおばあちゃん子です🤣私も悩みました🥲

  • ももり

    ももり

    二人の時間全くありません…多分息子も二人の時間望んでないかも?💦
    おばあちゃんが息子に甘々で会う度おもちゃやお菓子を数万円分とか買い与えててなずけてます💦笑
    私はスーパー行くたびひとつね!とか制限するのでそこもおばあちゃんと比べられます…
    それに怒り約は私です🙋‍♀️💦

    • 6月21日
  • mei

    mei

    望んでないことはないと思いますよ🥺向き合って2人で遊んであげるだけでも全然違うと思います!難しいなら、仕方ないですね😭

    うちのおばあちゃんもそうです😂全く怒らないし、、。
    私もお菓子1つ派です🙆‍♀️
    上の子優先て頭では分かってるけど難しいですよね😩

    長男からよく
    末っ子になりたかったって言われます!俺ばっかり怒られるとか。5歳の時は俺のこと嫌いだから怒るんやろ!も言われました😭思っていることを伝えたり2人の時間を作ったりしてから変わりました🥺

    • 6月21日
  • ももり

    ももり

    今日は下の子を早速おばあちゃんにお願いしました!
    今日は幼稚園お迎え行ったら長男と二人の時間を楽しんでみます!!🥺
    ほんとお話聞いて貰えて少し心が前向きになりました!優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

まだ5年しか生きていません。 18まで一緒にいると思えばあと13年のが長いので今から二人の時間いっぱい作りましょう🤩

  • ももり

    ももり

    ありがとうございます😭
    後13年長いようであっという間…これから好かれるママになれるよう頑張ります!

    • 6月21日
はじめてのママリ

おばあちゃんに会う回数を減らすのが1番ですが、出来そうですか🤔?これは最終手段かもしれないですが。
私の経験ですが、うちも娘と息子が元義実家の人たちが大好き(甘やかしやお菓子たくさんあげたり)でした💦私自身ウェディング関係の仕事で土日祝関係なかったので義実家にお世話をお願いしていました。たまに私が休みで家にいても『ばあちゃん家行きたい』と2人に言われたり、私が注意すると『たまにしか居ないママに言われたくない』とか言われたり……超絶わがままにも育ってました(;_;)元旦那と離婚することになって物理的に会えなくなってからはそんなことなくなりましたが😣

仕事も変え、離婚してからは遊園地や水族館行ったり、とにかく子どもそれぞれとの時間を取るように心がけて、話も聞くようにしました!あとは感情に任せて接しないようになど💦

  • ももり

    ももり

    おばあちゃんには週2回ほど預けちゃってます。来年には義実家の横に家が建ちます…🥺💦会わせる回数が減るどころか来年には逆に増えそうです…
    おばあちゃんちではお菓子ジュースケーキアイス食べ放題、おもちゃも欲しいと言えばすぐに買ってもらってきます…
    うちの子かなりのわがままです…自分の意見が通らないと 婆ちゃんだったらしてくれるのに!とグチグチ言われママは悪いもの扱い…かなり悲しいです😭

    • 6月21日
  • ももり

    ももり

    それにわたしも感情に任せて接することも度々…以後気をつけます🥺!!

    • 6月21日