![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近夫と子供にイライラをぶつけてしまう女性がいます。ストレス発散法を知りたいです。
最近夫と子供にイライラをぶつけてしまいます。
かわいい子供と仕事好きな旦那がいて本来は幸せなのでしょうが、帰りの遅い旦那にイライラ、泣く子供にイライラしたまに子供相手にうるさい!とどなってしまいます。
そして帰ってくる旦那にはお疲れ様ではなく小言を言ってしまい喧嘩になることがしょっちゅう。内容はいつも帰りが遅くたまには早く帰ってきてや、休みの日くらい子供の面倒をみて!何時に帰ってくるって言ったのに2時間も遅いうそつき!など、、
そして一日人と話したのは旦那と喧嘩した内容だけなど多々ありこれではいけないと思うのですが、いつも思うのですが感情に歯止めがきかず、うまくいきません。周りに友達もいなくあそぶことも、実家も遠いので頼る人もいなく、楽しい子育てライフからかけ離れてしまっています。何かいいストレス発散法はあるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とてもわかります。。!
私の発散方法は韓ドラを見ることです😹
![2mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama
間違ってないよ。
旦那が早く帰って来て、一緒にご飯食べてお風呂入れてくれてる間に夕食の片付け、お風呂から出て来た子供を受け取り着替させる。旦那が歯磨きしてやって寝かしつけ。
変わるのは旦那だよ。
今度の週末、1日お願いして、映画でも見ておいで。
つまらないなら寝るもよし😌
コメント