※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
{♡
家族・旦那

旦那が家出しました。原因は、旦那が見たいテレビがありましたが、私が…

旦那が家出しました。原因は、旦那が見たいテレビがありましたが、私が家事をしてる間子供達ご旦那にかまって欲しくてテレビを見る邪魔をしたのが気に食わなかったようで、「俺は自由にテレビ見る時間もない!俺ばっかり面倒みてる!お前の面倒みるのが1番大変!」とキレられました。おそらく、私の面倒とは育児や家事などは私の仕事だと思っておりそれを手伝う事を私の面倒みてると思ってます。
なので、翌日今度から子供の面倒は全部私がみるし、自分の面倒も自分でするので、旦那は旦那の事だけして!とLINEで伝えました。
旦那の分の洗濯もせず、飲み残しのビールの缶など片付けずにそのままにしてました。
すると、仕事から帰宅後「俺の洗濯しないの?俺の事憎いでしょ?出て行った方がいい?」と言われたので、「自分の事は自分でしてくれないと、正社員でお互い働いてて、家事も育児もあなたの事も全部しろは無理だし、昨日の暴言の数々を言われて次の日に普通に接するのは無理」と伝えました。すると、荷物をまとめて出て行きました。実家も遠いのでホテルにでも泊まると思います。
子供は、「パパまだ帰ってこないの?」と何度も聞いてくるので私も大人気なかったかな、子供の為に我慢して全部すればいいのかな?と心が折れそうです。
子供の為には私が我慢した方がいいでしょうか?最近自律神経も乱れてるのか、体調も悪く情緒不安定でまともな判断出来なさそうなので助言がほしいです。

コメント

mochi

旦那さんやばくないですか…
テレビ見たくて家出⁉︎ちょっと意味不明すぎて、、😲
それに育児したくないってじゃあなんで子供作ってん!お前父親ちゃうんか!!
我慢する必要ないですよ、むしろ私からしたらこんな暴言、離婚案件です😇

  • {♡

    {♡

    私も正社員ですが、年収が100万ほど主人の方が高いので、家事分担や育児分担半々などの考えが無いんだと思います😫

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

いやー、子どもが起きてる時に自由にテレビ見る時間ある方がびっくりしますけどね💦普通ないです😏
しかもお互い正社員ではたらいてるなら、旦那さんはもっと協力すべきですよね💦
連絡はとってないのですか??
とりあえず落ち着いて話し合いたいところですね。

  • {♡

    {♡

    先程荷物を追加で取りに帰ってきましたが無言でした。。連絡はとってないですね💦話し合いになっても、私が言いたい事をちゃんと言えるか自信がないです。

    • 6月20日
まー

子供って二人で
育てるのが当たり前ですし
どっちが面倒見てるの多い!とか関係無いですよね。
ましてやお互い正社員の共働きであれもこれもやれって
おかしな話だと思います。
お互い協力していくのが
夫婦だと思いますし
旦那さんが悪いと思います💦

  • {♡

    {♡

    2人の子供なのに、どこかで女がみて当たり前だと思ってると思います💦
    協力する事を面倒みてやってると思ってる人なので本当に夫婦なのか疑問です。

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

もう既に話し合われていて旦那さんに家事育児を期待できない感じなら主さんがお仕事をパートにするとかはどうですか?
旦那さん的には正社員で働いて欲しいって感じなんでしょうか?💦
家事育児ほとんど任せておいてそんな事で家出するなんておかしいですよね😥

  • {♡

    {♡

    話し合いをして少しはしてくれるようになった矢先に、自分が全部してると爆発されました💦
    旦那には自律神経の乱れの原因は仕事のストレスだと思い転職したいと相談した事がありますが、反対されました。なのでパートで働くとかも認めないと思います。

    • 6月20日
ちー( ゚∀゚)ー*

共働きでなくても、旦那さんの発言はおかしいです。
嫁は家政婦でもないし、育児はお互いがするもの、誰の子なん?て話です。

子供の面倒は、私が全部みる、といっちゃうと、家族としての機能がおかしくなるし、{♡さん、全く休めませんよ😭。

私も、自律神経がおかしかったり、PMSがひどかったりで、しんどいとき、子供のことみてほしかったりします。
パートですが働きにでてますが、一人で抱えるのがしんどくて旦那に何回も伝えて、家事分担してます。

  • {♡

    {♡

    ほんと、家族ってなんなんだろうって感じです。子供にとっては、いいパパなのかもですが💦
    私や子供が体調悪そうにしてると、何故か旦那も体調悪いアピールしてくるし、以前頼み事をしたら頼まれてからするのは嫌だと言われてから頼み事はしにくいです。

    • 6月20日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    頼まれてからするのがいやなら、頼まれる前にしろよ、としか思いません…。

    旦那さんわがまま過ぎませんか?そんなに家事をしたくないなら、専業主婦でいけるくらい稼いでからいって…と思ってしまいます。

    • 6月21日
いろママ

こっちは子供産んでから
テレビ見る時間はおろか
休みすら無いですけどね😅
ウチなら2度と玄関開けません笑

  • {♡

    {♡

    ちゃっかり家の鍵は持ち出してます😱

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

男ってほんとガキですよねー。
働いてると余計、結婚に対するメリットが見えにくいです。
妻側、精神的にも自立できますし。

全部妻の仕事だとしたら
働けるわけないし

そこまでして結婚して継続できてる妻さんたちは
よっぽど旦那さんが良い人で離れられないのかな、と思います。

家出して何がしたいわけ?
て感じですよね。

ぽん

子供を持ったなら、自由にテレビを見る時間なんてありませんよ!
お互い正社員なら我慢しないで、強気にでます。
大人げないのは旦那さんの方かと💦

がーこ

いやいや、我慢するのは旦那さんの方ですよね。子供に邪魔されてテレビ見えんかったから怒るって、大の大人が恥ずかしくないんかな😮‍💨
そんなに見たけりゃ録画しとけよ。
しかもそんななんでもかんでも丸投げなくせに偉そうなこと言ってんじゃないよって話ですよね💢
私が代わりに連れ戻して説教したいくらい腹が立ちました😡
俺のこと憎いとか、だれがそんなことに言ったよ😖子供二人もいて、家族持った自覚いい加減出来ても良いですよね😰大人気なさすぎます。
そんな父親でも健気に待ってるなんて子どもたちがほんとに可哀想😣

こてつ

旦那さん、ストレス相当溜まってるんですかね…???💦

仕事とかでも何かうまくいかないことがあったとか?!!💦

鬱とかではないですよね…💦??

普段はふつうに優しい旦那さんなんですかね…

はじめてのママリ🔰

実家暮らしの独身かよって
思っちゃいました…